最新記事
動物

サバンナの真ん中で「車が故障」して立ち往生...怒った巨大なゾウが背後から突進してくる「緊迫の瞬間」

Terrifying Moment Safari Car Followed by Angry Elephant Breaks Down

2023年11月12日(日)13時00分
スー・キム

ゾウと遭遇する前、レンジャーは車の異変に気付き、同僚に迎えを頼んでいた。場所は、公園のビジターセンターから車で1時間ほどというところだった。故障の理由は不明だが、すべてが終わった後、公園で使われているツアーカーの多くは状態が良くないとレイネンは聞かされたという。

車は走行不能になり、一行は車を降りることにした。そのとき、ゾウが耳で音を鳴らし、高い声で鳴きながら、10メートルほどの距離からさらに近づいてきた。

レイネンは、「車軸が緩み、タイヤが車から1.5メートルくらいずれていた。レンジャーはすぐ車から降りるよう伝えると、動画の通り、音を立て、ゾウを追い払おうと試みた」と説明する。

「幸運にもゾウは車と荷物の方に興味を示した」

ゾウがこのような反応を見せたのは、間違いなく、一行が道路にいたためだとレイネンは考えている。「ゾウの縄張りから出られなかったことが原因だ」と彼女は言う。「もし私たちが車で立ち去ることができていたら、ゾウはそのまま茂みにとどまっていただろう」

レイネンによれば、一行が歩いて車から離れたあと、「幸運にも、ゾウは車と荷物の方に興味を示してくれた」。一行は、ゾウから目を離さないように気を付けながら、長くまっすぐな道を歩き続けた。

レイネンは次のように振り返っている。「とても怖かった。(ゾウが)襲ってきたら、私たちは何もできないと思ったからだ。また帰り道の途中に、ほかの動物がいるかどうかもわからなかったため、歩き続けることもリスクではあった」

「ゾウはきっと、私たちにいら立ちをアピールして見せただけなのだろう。実際には、彼は私たちを襲いはしなかった。そうすることもできたのに。私たちはサファリパークの真ん中にいて、身を守るものはレンジャーの小さなライフルしかなかった」

車が故障して約50分後、ついに迎えの車が到着した。「全員が無事に避難し、負傷者も出なかった」とレイネンは述べている。
(翻訳:ガリレオ)

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米関税措置の「免除困難」、引き下げ巡り各国と協議継

ビジネス

政策調整急がず、現状の金利は適切な水準=FRB副議

ビジネス

米ハイテク・小売株が大幅安、トランプ関税でコスト増

ビジネス

金融大手、米景気後退リスクの高まりに警鐘 トランプ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中