最新記事
北朝鮮

実は中露より高リスク、「1つ間違えれば核戦争」...北朝鮮問題の解決へ「意外と取り組みやすい」第一歩とは?

THINK ABOUT A PEACE TREATY

2023年8月24日(木)11時48分
トム・オコナー(米国版シニアライター)

53年7月27日に休戦協定が結ばれたとき、戦況は北緯38度線(第2次大戦末期にアメリカが勝手に引いた境界線)を挟んで膠着状態にあった。そしてこの線をなぞるようにDMZ(非武装地帯)が設定され、その北と南でソ連の支援する北朝鮮とアメリカの支援する韓国が対峙することになった。そのきっかけとなった東西冷戦はとっくに終わったが、南北朝鮮の緊張は今も続く。

「わが国は北朝鮮に対し、今も交戦中かのように振る舞っている」と、リーフは指摘した。「北朝鮮も同様だ。いまだ交戦中という前提が双方にある限り平和への道は開けない」

今は中国とロシア、北朝鮮の3国が過去数十年に見られなかったほど接近している時期。だからこそ今の時点で北朝鮮との平和条約締結に動けば、別の面でもアメリカの利益になるとリーフは考える。台湾奪還に向けた「中国の戦略的計算を難しくする」効果があるからだ。

「核抑止ばかりを過大に重視」

国防総省で次官補のアジア・太平洋安全保障担当特別補佐官や北朝鮮担当上級顧問を務め、今は米平和研究所(USIP)にいるフランク・アウムも、朝鮮半島の安定に向けて議会が動くべきだと考える。ただし、そのためにはアメリカ政府が今までとは違う対応を示し、和平への本気度を見せる必要があるという。

「北朝鮮が率先して、あるいは近いうちに非核化へ動くというシナリオは非現実的だ。アメリカ議会が、北朝鮮の非核化を含まない平和協定を支持するというシナリオも非現実的だ」と、アウムは本誌に語った。

「だからこそ難しいが、長期の希望的な目標としての非核化を堅持しつつ、まずはアメリカが譲歩して平和構築への道を示す必要がある」

アウムの提案には「アメリカが朝鮮半島への戦略的核兵器の配備を中止することや、人道支援および新型コロナウイルス用ワクチンの提供、北朝鮮への渡航禁止措置の解除、経済制裁の一部緩和、そして終戦宣言の支持」などが含まれる。

その代わりアメリカは「北朝鮮に対し、朝鮮半島の完全な非核化を目指すとしたシンガポール声明の再確認を求めるべき」であり、その上で「双方は平和と非核化に向けた相補的な行動を同時に取らねばならない」と、アウムは言う。

シンガポール声明は2018年6月に当時の米大統領ドナルド・トランプと北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記(現)が署名したもので、両国間の外交では最高の成果と言える。

この歴史的な首脳会談の後、19年2月にはベトナムで2回目の会談が行われ、同年6月にはDMZで韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領も交えた3回目の会談が行われたが進展は見られず、気が付けば以前の緊張状態が戻っていた。

230829P50_NKR_02.jpg

板門店で一堂に会したトランプ米大統領と金、韓国の文在寅大統領(肩書は当時、2019年6月) DONG-A ILBO/GETTY IMAGES

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

NATO事務総長がトランプ氏と会談、安全保障問題を

ビジネス

FRBが5月に金融政策枠組み見直し インフレ目標は

ビジネス

EUと中国、EV関税巡り合意近いと欧州議会有力議員

ワールド

ロシア新型中距離弾道ミサイル、ウクライナが残骸調査
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中