最新記事
米司法

バイデン家の「ドラ息子」、ハンター・バイデンの司法取引は「ズルじゃない」

Hunter Biden’s Plea Deal

2023年6月28日(水)21時05分
マウラ・ズーリック

番組で司会のアレックス・マーコードに「2件の軽微な連邦税犯罪と銃所持違反での司法取引をどう捉えるか」と問われると、ウィリアムズは「大して憂慮すべき事態とは思えない」と応じた。

「連邦法制度ではおよそ97~98%の訴追が司法取引に持ち込まれる」とウィリアムズは言う。

連邦法違反で訴追された者が有罪を認めるのは極めてよくあることで、「政治的要素やこれがハンター・バイデンであることを抜きにして検察官的視点で見れば、今回の司法取引は極めてまっとうなものだ」。

ハーバード大学教授で弁護士のアラン・ダーショウィッツも、ハンターが起訴猶予や矯正プログラムなどで収監を免れたのは「妥当な決定」で「フェア」だったと話す。

「税滞納のケースではほとんどの人が同様の処分に落ち着く。税滞納で起訴される人はほぼいない。多くが罰金を科されて終わる」

司法アナリストのグレン・キルシュナーは、トランプが大統領時代にハンターの捜査のため指名したデービッド・ワイス検察官を、バイデンが続投させていたことは「正しいことだった」と指摘する。

ニュース専門ケーブル局MSNBCの番組でキルシュナーは、彼ら捜査チームが何年もかけて大統領の息子を根掘り葉掘り調べ上げた結果、得た成果は「適時に納税しなかったという軽微な税犯罪2件だけだった」と話した。

キルシュナーはこう付け加えた。

「彼の姓がバイデンでなく、有名人ではなかったら、そもそも訴追されていたかどうかも分からない」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏

ワールド

米「NATOに引き続きコミット」、加盟国は国防費大

ビジネス

NY外為市場=ドル対円・ユーロで6カ月ぶり安値、ト
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中