最新記事
アメリカ

「沈黙」する米潜水艦隊...本誌の調査報道が暴く「不十分すぎる」運用の実体

SUNK COST

2023年5月19日(金)12時30分
ウィリアム・アーキン(ジャーナリスト、元米陸軍情報分析官)

230523p18_SSK_04edt.jpg

シーウルフ級原潜コネティカットが北極海の氷を割って浮上。極地での演習に参加した(2020年) MICHAEL B. ZINGAROーU.S. NAVY

ジブラルタルの英海軍基地に5日間停泊した後、オールバニはノルウェー海に向かった。ロシアのウクライナ侵攻で第2次大戦以来ヨーロッパにおける最大の戦争が始まったときには、潜航73日目を迎えていた。さらに3月20日にはスコットランドのファズレーン英海軍基地に寄港。数日後に出航して4月5日にはノルウェーのトロムソに現れ、さらに2週間ほどノルウェー沖を潜航し、計3万5000カイリの航海を終えて5月14日に母港に帰還した。

母港で通常の保守点検を終え、乗組員が交代して8月16日に出航。米海軍と南米各国の海軍が長年実施している多国籍の海軍演習「第63回ユニタス」に参加した。今年の主催国はブラジルで、オールバニは9月に同国のマデイラ海軍基地に5日間停泊し、9月26日に帰還した。

ブラジルに派遣されたことは公表されておらず、北大西洋での73日間の潜航についても詳細は明らかにされていないが、オールバニはスケジュールどおりの航路をたどったはずで、そのスケジュールは1年以上前に組まれた可能性がある。

「潜水艦の活動で理解すべきは、スケジュールが全てということだ」と、サンディエゴを拠点とする潜水戦隊の現役の将官は言う。「潜水艦が(計画にない海域に)時には通告なしに姿を見せることもあるが、(ウクライナ戦争が起きた)22年のような年でもそれは非常にまれだ」

本誌が入手した米海軍の機密文書もこの発言を裏付けている。昨年、事前の計画と異なる海域に姿を見せた潜水艦はミシシッピ、ニューメキシコ、ニューハンプシャー、コネティカットの4隻のみ。それもウクライナや台湾に関連した出動ではなく、ただの訓練だった。「(計画された航路を外れること)自体、計画されている」と、将官は肩をすくめる。

事前に計画した動きであっても、潜水艦が突然浮上することで「シグナルを送れる」と、海軍大学の教授は言う。つまり中国とロシアにアメリカが軍事大国であると誇示し、同盟国を守る意思を示し、米軍は敵の潜水艦が活動する海域にいつでも出動する用意がある、と伝えられるのだ。想定外の海域に想定外のやり方で浮上することがシグナルになる。

例えば大西洋艦隊の3隻、ノースダコタ、ジョン・ウォーナー、インディアナは昨年5月、ロシアの隣国ノルウェーの港湾にほぼ同時に寄港したが、これは明らかにロシア向けのシグナルである。

中ロの潜水艦が他国の周辺で不穏な動きを見せたら、米海軍の攻撃型潜水艦が即座にそれを阻止できると、海軍の専門家は口をそろえるが、現実にはそんな出番はまずない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

パウエルFRB議長、早期退任改めて否定 「任期全う

ビジネス

トランプ氏、TikTok米事業売却期限をさらに75

ワールド

グリーンランドはデンマーク領であること望まず=米国

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中