「沈黙」する米潜水艦隊...本誌の調査報道が暴く「不十分すぎる」運用の実体
SUNK COST
それでも、いざ戦争ということになれば、米軍はもっと多くの潜水艦を緊急配備できるのか。「イエス」と、この人物は言う。「ただし、ごく短期間になるだろう」
米海軍は22年、2隻の攻撃型潜水艦(オレゴンとモンタナ)を就役させ、就役年数が35年となる2隻を退役させた。現在保有する50隻(その多くは原子力潜水艦だ)のうち、24隻は大西洋艦隊に属し、東海岸のコネティカット州グロトンまたはバージニア州ノーフォークを母港とする。一方、26隻は太平洋艦隊に属し、カリフォルニア州サンディエゴかワシントン州ブレマートン、ハワイ州の真珠湾、またはグアムが母港だ。
むしろ重要なのは対潜水艦戦
技術的な仕様にかかわらず、潜水艦の運用は物理法則と敵の動きにより制約を受ける。また、さまざまな訓練や支援インフラに莫大な投資をしていても、事故は起きる。
例えば21年10月、米軍の原潜コネティカットが南シナ海で未知の海山に衝突し、船員11人が負傷する事故があった。コネティカットは自力でグアムに退避し、その時点で艦長は任務を解かれた。海軍は船体に大きな損傷はなかったとしているが、翌22年にコネティカットが母港から離れることは一度もなかった。
そもそも22年に何らかの海域に配備された攻撃型潜水艦は、全50隻中32隻だけだった。また、その期間は延べ151カ月で、理論的な「就役期間」の25%にすぎなかった。しかも公海に出ていた期間の28%は、アジアやヨーロッパの目的地までの往復に要した時間にすぎない。つまり、実際に前方展開していた期間は108カ月程度だったことになる。
言い換えると、この激動の1年間に配備され、全面的に運用されたアメリカの攻撃型潜水艦は20%以下だったことになる。この割合では、保有艦数を50隻から66隻に増やしても、前方展開される潜水艦は実質4隻しか増えないことになる。
海軍が潜水艦を増やしたい理由は、中国にある。現在、中国が保有するのは、ディーゼルエンジンを使った通常動力型潜水艦が中心で、世界の海に乗り出せる原子力潜水艦の建造を急いでいるとされる。それが実現すれば、インド太平洋地域を航行する商船も米軍の艦艇も、一段と大きな脅威にさらされることになると、米海軍は考えている。
ロシアも同規模の潜水艦戦力を保有しているが、攻撃型原潜はその3分の1程度だ。ロシアと中国の潜水艦の作戦即応性は、アメリカのそれを大きく下回るとみられるが、米海軍は、現在の保有艦数ではアジアとヨーロッパの両方をカバーできないと決め付けている。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員