最新記事
ギャンブル

「時限爆弾」だと専門家は警告...アメリカ社会を蝕み始めたスポーツ賭博、その標的とは

RISKY BUSINESS

2023年5月11日(木)16時30分
メーガン・ガン(本誌記者)

230516p42_STK_02.jpg

NCAAトーナメントで勝利を収め、トーナメント表に自校のプレートを置く選手たち CHRIS GRAYTHEN/GETTY IMAGES

特に気がかりなのは、20代のスポーツ賭博人口が最も急激に増加していることだ。「ギャンブル依存症のリスクがひときわ大きいのは......スポーツ賭博を行う18~24歳の男性たちだ」と、NCPGのキース・ホワイト事務局長は昨年、ネットメディアのインタビューで語っている。

「若い人たち、特に25歳未満の人は脳が発達途上で、依存症になりやすい。なかでもギャンブル依存症のリスクがとりわけ大きい」と、ニューヨーク・プロブレム・ギャンブリング評議会でチームリーダーを務めるパメラ・ブレナーデービスは言う。

その結果、借金を抱えたり、人間関係が壊れたり、仕事が長続きしなかったり、心理的幸福感が損なわれたりするなど、深刻な問題が生じるケースが多い。

「ギャンブルをすればするほど、その人はさまざまな領域でリスクの大きい行動を取るようになる。ギャンブルを始める時期が早ければ早いほど、ギャンブルそのものだけでなく、抑鬱や不安や自殺傾向などのメンタルヘルス上の問題を起こしやすい」と、ラトガーズ大学ソーシャルワーク大学院の教授で、同大学院ギャンブル研究センターのリア・ナウワー所長は言う。

多くの人にとって、ギャンブルはあくまでも娯楽だ。大学バスケットボールや、アメリカンフットボールのスーパーボウル、サッカーの英プレミアリーグの試合に賭けても、常に依存症になるわけではない。

しかし、たばこやアルコール、オピオイド系鎮痛薬への依存症と同じように、ギャンブル依存症になる人もいる。米国精神医学会の「精神障害の診断・統計マニュアル(DSM)」では、「ギャンブル障害」をヘロインやオピオイド系鎮痛薬への依存症と同じ範疇(はんちゅう)に分類している。

「議論はあるが、たばこ、ドラッグ、薬物への依存を引き起こす最も強力な要素は(脳内化学物質の)ドーパミンだ」と、メンフィス大学ギャンブル教育・調査研究所のジェームズ・ウィーラン所長は言う。「脳内で放出されるドーパミンの量は、(依存症の原因になる)ほかの行動を取るときより、ギャンブルをするときのほうが多い」

ギャンブルの習慣により、生活に支障が生じている人の19%が自殺を図るという研究もある。この割合は、あらゆる依存症の中で最も大きい。

スポーツ賭博には、ほかのギャンブルとは異なる特有のリスクがある。スポーツ賭博を行う人たちは、ほかのギャンブルを行う人たちに比べて、自分の賭けが手堅いと考える傾向があるのだ。競技や選手やチームのことをよく知っていて、運任せではなく、自分の知識とスキルに基づいて賭けていると考えるのだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中