最新記事

ウクライナ戦争

「ロシア敗北」という現実が近づく今こそ、アメリカが思い出すべき過去の苦い失敗

America’s Conundrum

2022年10月5日(水)17時07分
スティーブン・ウォルト(国際政治学者、ハーバード大学ケネディ行政大学院教授)

221011p34_RHB_03.jpg

フィンランド空軍にはアメリカ製のF/A-18戦闘機を供与した JANIS LAIZANSーREUTERS

脅威を誇張することは、脅威を軽視するのと同じくらい危険で、国家を窮地に陥れかねない。かつてドイツの宰相オットー・フォン・ビスマルクは、こう警告した。予防的戦争は「死ぬのを恐れて自殺する」ようなものだと。アメリカの政治家はこの言葉を肝に銘じておくべきだ。

教訓その3は自明の理だ。外国へ攻め込むとき、その国の人たちから歓迎されると期待してはならない。むしろ外国からの侵略は国民を団結させ、激しく効果的なレジスタンスに結実するのが常だ。現にウクライナではそうなった。侵攻軍が戦争犯罪や残虐行為に走れば、歓迎される可能性はさらに下がる。

プーチンはヒトラーと同じ誤りを犯した

教訓その4は、あからさまな侵略行為に対しては各国が黙っていないということ。8年前のクリミア併合に対する西側の反応が鈍かったので、プーチンはウクライナ本土に攻め込んでも大丈夫と踏んだのかもしれない。

そうだとすれば、彼は1939年3月にチェコスロバキアの一部を占領し、続いてポーランドにまで侵攻したアドルフ・ヒトラーと同じ誤りを犯したことになる。超大国との距離感は微妙だ。手間がかかるし、時には他国に責任を転嫁したくもなる。だが露骨な軍事侵略が起きた場合に、適当な距離を保つという選択肢は取りにくい。

ソ連崩壊でアメリカの一極支配が始まったとき、アメリカの冒険主義に対しては軍事的に対抗した国もあれば、ソフトな対応に徹した国もあった。そういうダイナミズムが、アメリカ政府の野望の一部を阻止することに役立った。そのことを、私たちは忘れてはならない。

教訓は以上の4つだ。ウクライナで勝利しても、アメリカが勝手に世界秩序を変えられるわけではない。そんなことは、一極支配の最盛期にも無理だった。

今は中国が台頭し、欧州の経済力は落ち、途上国の多くはアメリカに対して是々非々の態度を守っている。30年前よりも状況はアメリカに不利だ。もしもアメリカの政治家がウクライナでの勝利を、自由主義を世界に売り込むチャンスと見なすようなら、アメリカは再び失敗する運命にある。

そうではなく、アメリカはこの機会に、東西冷戦の時代に始まる自国の世界戦略を慎重に検証してみるべきだ。有効だった政策は何で、失敗した政策は何か。以下、筆者なりに判定してみよう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ハイテク業界団体、AI向け半導体の輸出制限規制の

ビジネス

日経平均は反落で寄り付く、米利下げペース鈍化の思惑

ワールド

ガザ攻撃完全終結要求を堅持、人質解放巡る取り決めで

ビジネス

米債務上限問題、早期解決の可能性低いとフィッチ 年
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国の宇宙軍拡
特集:中国の宇宙軍拡
2025年1月14日号(1/ 7発売)

軍事・民間で宇宙覇権を狙う習近平政権。その静かな第一歩が南米チリから始まった

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流行の懸念
  • 2
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵の遺族を待つ運命とは? 手当を受け取るには「秘密保持」が絶対
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」
  • 4
    仮想通貨が「人類の繁栄と自由のカギ」だというペテ…
  • 5
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 6
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 7
    真の敵は中国──帝政ロシアの過ちに学ばない愚かさ
  • 8
    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…
  • 9
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 10
    ウクライナの「禁じ手」の行方は?
  • 1
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流行の懸念
  • 2
    真の敵は中国──帝政ロシアの過ちに学ばない愚かさ
  • 3
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵の遺族を待つ運命とは? 手当を受け取るには「秘密保持」が絶対
  • 4
    早稲田の卒業生はなぜ母校が「難関校」になることを…
  • 5
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 6
    地下鉄で火をつけられた女性を、焼け死ぬまで「誰も…
  • 7
    カヤックの下にうごめく「謎の影」...釣り人を恐怖に…
  • 8
    青学大・原監督と予選落ち大学の選手たちが見せた奇跡…
  • 9
    「日本製鉄のUSスチール買収は脱炭素に逆行」買収阻…
  • 10
    「これが育児のリアル」疲労困憊の新米ママが見せた…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊」の基地で発生した大爆発を捉えた映像にSNSでは憶測も
  • 3
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 4
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 5
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 8
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 9
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 10
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中