最新記事

中国

習近平の統治下で「中国は弱体化した」、なぜ続投が可能なのか

XI IS WHAT YOU SEE

2022年10月22日(土)14時25分
練乙錚(リアン・イーゼン、経済学者)

221025p18_SKP_07.jpg

習の父のメンターだった劉志丹。父親は小説『劉志丹』事件に巻き込まれて失脚 XINHUA/AFLO

習は中等教育を修了していない。1966年に文化大革命が始まった時は13歳、父親が失脚していたこともあり、北京で紅衛兵の造反活動に参加した。

初期の紅衛兵は毛寄りの「太子党」と呼ばれる党高級幹部の子弟ばかりで成り立っていた。幹部たちは迫り来る政治的大混乱について内部情報を入手し有利な側につこうとした。「毛主席に反対する者は誰であれ打ち砕く」という意味の紅衛兵のスローガンは強烈なインパクトを残した。

習の過激な言葉遣いにはほかにも由来があるだろう。1930年代、父親で陝西省生まれの習仲勲(シー・チョンシュン)が陝西省や甘粛省などの一帯に革命根拠地となる「陝甘辺ソビエト政府」を樹立。

その軍事部門のトップは共産党の英雄だった劉志丹(リウ・チータン)で、マフィアのような秘密結社「哥老会(コーラオホイ)」に所属していた。何世紀にも及ぶ歴史を持ち、中国北部・中部で活動していたこの結社から、毛は重点的に人材を集め紅軍の土台を築いた。

1949年の中華人民共和国建設以降、結社のメンバーは総じて厚遇され、1950年代初めの土地改革で地主階級を容赦なく抹殺する人間が必要になると多くが共産党に入党した。その後、毛は都市部の秩序回復のため紅衛兵ら2000万人の若者を農村部に「下放」。

習は16歳で陝西省の農村に送られ、そこで人格形成期の最も重要な7年間を過ごした。父親と過ごした子供時代と合わせて、秘密結社流の言葉遣いなどを学ぶ機会が豊富にあったのだ。

1960年代後半の中国農村部は、3000万人が死亡した人類史上最悪の飢饉に見舞われ荒廃していた。そこで、都市から送られた若者たちは生活のために懸命に働いた。

彼らが経験した集団生活は筆舌に尽くし難い苦難と個人弾圧の1つだ。飢えないために、後には都市部に戻るために身を売ることも珍しくなかった。

過酷な体験は、生き延びた者に非情で狡猾な政治スキルを与え、償いを求める執念をかきたてた。習はそうした時代の申し子なのだ。

欧米では習の敗北と、江・共青団派からの「改革派」指導者の誕生を望む声が多い。だが1989年の天安門事件を招いたのは最大の「改革派」鄧だとの指摘もある。

実際、中国共産党の欧米での狡猾な浸透工作は、習のはるか以前、饒舌な江や紳士的な胡・温の時代に始まっていた。習については見てのとおり。彼は実は中国を弱体化させている。

さて、あなたは誰を支持するだろうか。

20241126issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中