最新記事

ドローン

イラン製ドローン調達でもロシア軍がハイマースに勝てない理由

Can Russia Defeat U.S. HIMARS in Ukraine With Iran's Drones?

2022年9月1日(木)17時53分
ニック・モドワネック

イラン製のドローンの中で最も優れた性能を持つとみられる大型ドローン「シャヘド129」 Future Technology of Military/YouTube

<イラン製の攻撃用ドローンを導入することで、ウクライナの軍事目標を叩くことはできるようになるかもしれないが、ハイマースのような動く標的を破壊するのに必要な精密誘導弾は不足したままだ。この弱点を乗り越えるには高いハードルがいくつもある>

ロシアがついに、噂されていたイラン製の攻撃用ドローンの調達を開始した。だが専門家はこれらのドローンが、アメリカがウクライナに供与し、次々と戦果をもたらしている高機動ロケット砲システム(HIMARS=ハイマース)に大きな打撃をもたらすかどうかについては、分からないとしている。

米国防総省は、ウクライナ南部のクリミアとヘルソンで戦闘が激化するなか、ロシアがイラン製のドローン数百機を調達し、その一部を入手したことを確認した。だがドローンの操縦には十分な訓練が必要で、ドローン導入がロシアの作戦成功につながるとは限らない。ロシア側はいまだに精度の高いミサイルが不足しており、ハイマースのような動く標的を狙うことが難しい状況だからだ。

米海兵隊の元大佐マーク・カンシアンは本誌に、「ドローンはロシアが保有する長距離無誘導ロケット弾と連携して機能するが、大きな効果は期待できない」と言う。「ドローンから得た情報を効果的な攻撃につなげるには、さらに偵察標的攻撃システムを開発する必要がある」

カンシアンによれば、ロシアのドローン戦略はウクライナの戦略と似ており、砲撃の目標を特定したり、搭載したミサイルで軍事施設を爆撃したりするのに使うつもりと思われる。

HIMARSに抵抗するための戦略が必要に

ロシアがドローンの操縦および維持・管理に慣れるまで、どれぐらい時間がかかるかは分からないとカンシアンは言う。だがロシア側がドローンの効果的な使い方を習得すれば、ウクライナは現在ロシアが経験しているような、軍司令部への攻撃や兵站の妨害に直面することになるだろうともつけ加えた。

ウクライナによるハイマースや戦闘機を使った攻撃で、ロシア軍の兵士の士気は「救いようのないほどに低下した」と報じられている。それがウクライナの反撃を勢いづかせるのに役立ち、ロシアにとってはハイマースなどの兵器に対抗するための戦略がどうしても必要になった。

米海軍分析センターのロシア専門アナリストであるサミュエル・ベンデットは、「ロシア軍の幹部が破壊を狙っている兵器リストの最上位にあるのが、ハイマースとM777榴弾砲だ」と本誌に述べた。「ロシアが標的を特定し、迅速にそれを攻撃する追加の能力を必要としている理由もそこにある」

その上でベンデットは、ロシアが既に戦闘での使用経験を持つ国からドローンを調達したいと考えた場合、イランが唯一の現実的な選択肢だったと指摘した。

【映像】イランが誇る大型ドローン「シャヘド129」
【映像】イラン革命防衛隊の地下ドローン施設
【映像】米海兵隊が開発中の対ドローン防衛システム

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

OPECプラス8カ国、5月から日量41万バレル生産

ワールド

米関税措置で25年の世界貿易1%減、報復の連鎖を懸

ワールド

米関税「根拠ない」、欧州企業は対米投資中止を=仏大

ワールド

カナダ首相、米に対する限定的な対抗措置発表 トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    ベトナム依存、トランプ関税でNIKEなどスポーツ用品…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中