最新記事

野生動物

象のフンが二酸化炭素を減らす──象牙輸出と持続可能な保護活動とは?

THE BREWING BATTLE OVER AFRICA’S IVORY

2022年8月8日(月)10時28分
テンダイ・マリマ(ジャーナリスト)
アフリカゾウ

アフリカゾウの保護活動は深刻な資源不足に悩まされている(ケニアのアンボセリ国立公園) BAZ RATNERーREUTERS

<象牙の最後の合法的な国際輸出から14年。しかし保護活動のコスト高から、象牙売却の権利を求める国も多い。取引規制だけでなく、カーボン・オフセットを先進国に販売するなど、保護方法は他にもある>

象牙の商業目的での合法的輸出が最後に行われたのは14年前のこと。南部アフリカ諸国は保管している大量の象牙の輸出を再び認めるよう、国際社会に働き掛けている。

11月にパナマで開催されるワシントン条約(絶滅の恐れのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)締約国会議でも、南部アフリカ諸国は同様の提案をしている。

これらの国々にしてみれば、アフリカ全体で足並みをそろえて会議に臨みたいところだが、同じアフリカでも全てのゾウをワシントン条約の付属書I(絶滅の恐れがあるもの)に分類して商業目的の輸出入を禁じるべきだとの立場を取る国もあり、意見の隔たりは大きい。

アフリカゾウが付属書Iに分類されるかどうかは生息国によって異なる。ボツワナ、南アフリカ、ナミビア、ジンバブエの南部アフリカ4カ国のアフリカゾウについては、生息数の多さから付属書II(必ずしも絶滅の恐れはない)に分類されている。つまり例外的な状況に限って国際取引が認められているわけだ。

言い換えれば、アフリカ東部・西部の30を超える国々で構成される「アフリカゾウ連合(AEC)」が全ての象牙の国際取引の禁止を求めている一方で、アフリカゾウの多くが生息する「南部アフリカ開発共同体(SADC)」の加盟国は、象牙を売却する権利を求めている。

保護活動の展開にもかかわらず、アフリカゾウの生息数はこの10年、減少傾向にある。また、保護活動には費用がかかり、特に激しいインフレに悩むジンバブエや干ばつやコロナ禍による景気後退に苦しむナミビアといった国々にとっては大きな負担だ。

そこでこれらの国々は、自然死したゾウから採取したり密猟者から押収した象牙の売却を、1回に限って認めるように求めているのだ。

ワシントン条約により象牙の国際取引が禁止された1989年以降、締約国は輸出入を監視するために象牙をきちんと保管しなければならなくなった。

だが貧しい国々はこの措置に不満を抱いている。ジンバブエ国立公園・野生動物保護公社のフルトン・マングワンニャ総裁は、競売にかけた象牙が市場に流れ込めば、密猟の減少につながると考える。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ウクライナのNATO加盟、同盟国説得が必須=ゼレン

ワールド

インド中銀がインフレ警戒、物価高騰で需要減退と分析

ワールド

米国、鳥インフルで鶏卵価格高騰 過去最高を更新

ワールド

トランプ氏次男妻、上院議員への転身目指さず ルビオ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    トランプ、ウクライナ支援継続で「戦況逆転」の可能…
  • 5
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、…
  • 6
    「私が主役!」と、他人を見下すような態度に批判殺…
  • 7
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 8
    「オメガ3脂肪酸」と「葉物野菜」で腸内環境を改善..…
  • 9
    「スニーカー時代」にハイヒールを擁護するのは「オ…
  • 10
    「たったの10分間でもいい」ランニングをムリなく継続…
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 4
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 5
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 6
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 7
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 8
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 9
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、…
  • 10
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 8
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 9
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 10
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中