最新記事

日本政治

維新を躍進させた、謎の「ボリュームゾーン」の正体

A Windfall Victory

2022年7月13日(水)15時43分
石戸 諭(ノンフィクションライター)

選挙は接戦になるほど、追う側に勢いが出てくる。吉村にとって、その成功体験になったのは昨年の衆院選大阪10区と言われている。立憲の中で高い知名度と人気を誇った辻元清美から、維新が議席を奪った。

この選挙でも、激しい維新批判を展開する辻元が「(維新は)地方で着実に議員を増やし、組織をつくり、自民党仕込みの選挙戦を展開する。政党らしい政党で、地に足が着いている。この点は立憲も学ばないといけない」と私の前で語ったほどの攻勢だった。

京都で、明らかに脅威を覚えていたのは福山だった。かつての盟友、前原誠司が維新と共に支援に回った楠井祐子は大阪ガス社員で、無名の新人にすぎない。それが接戦に持ち込まれてしまった。「京都のことは京都で決める」「(吉村は)選挙応援やテレビ出演するなら、府民のために仕事をしろ」と防戦一方の選挙戦を展開することになった。

東京では維新が新しい支持層を掘り起こそうとしていた。6議席を争う東京で、自民2、立憲1、公明1の計4議席は堅いとされてきた。残り2つを、共産、れいわ、維新、立憲などで争う構図は早々に固まった。

議席獲得が現実的な目標になった6月26日銀座4丁目交差点にガラス張りの車が止まる──。

参院議員、音喜多駿の格闘技のリングアナウンサーような呼び出しに促され、吉村がマイクを握る。銀座三越前にいた買い物客が一斉に、吉村にカメラを向けた。有名人だから撮影をしておこうとしただけでなく、一つの選択肢として聞いておこうと足を止めて話を聞く人々が銀座に存在していた。

橋下ら初期の維新メンバーは大阪の改革を他所でアピールすることに執着した。だが大阪での成功を訴えても東京の聴衆の反応は「だからなんだ?」で終わっていた。「大阪の利益代表」に自らとどまる選挙戦だったが、吉村はその反省を踏まえてか、アピールポイントを変えていた。

「今の自民党政権は強いけど、ちょっと舐めくさってませんか? 国民に負担を押し付けてばかりで、政治家自身が腹をくくった改革をやっているのかといえば、できていません。物価高、値上げで少しくらい税金下げようと言っても相手にしてもらえない。立憲と自民は持ちつ持たれつだ。大阪では維新を自民がびびっている。自民に一泡吹かせたい」

畳み掛けるような吉村の演説に足を止める東京の人々、あるいは福山を追い込んでいる京都の支持層は、大阪のそれとは違う。「大阪の利益代表」としての維新とはまた別の、全国に通じる支持層が生まれていることを意味しているように思えた。

その正体は何か。京都府立大准教授、秦正樹(政治心理学)の実証分析によれば、大阪に限らない全国規模の維新支持層や評価を分析するとそこに明確な特徴を大きく2つ観察することができる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

トランプ関税、英ではインフレよりデフレ効果=グリー

ワールド

ロシア中銀、金利21%に据え置き 貿易摩擦によるイ

ビジネス

米、日本などと「代替」案協議 10%関税の削減・撤

ワールド

トランプ氏側近特使がプーチン氏と会談、ロシア「米ロ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 4
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 7
    ビザ取消1300人超──アメリカで留学生の「粛清」進む
  • 8
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中