最新記事

日本政治

維新を躍進させた、謎の「ボリュームゾーン」の正体

A Windfall Victory

2022年7月13日(水)15時43分
石戸 諭(ノンフィクションライター)

NW_ISN_05-20220713.jpg

松井は後顧の憂いなく来春引退できるか(7月1日、京都府) Photographs by Soichiro Koriyama for Newsweek Japan

維新のつまずき、自民の悲哀

これが松井ら創立メンバーの維新の強みであり、弱さとみることができる。彼らが大阪で勝利を続けている最大の理由は、言い換えれば相対的によりマシな政党と見なされてきたことに尽きる。

まとまれない自民、地方議員の数を増やせなかった旧民主党、立憲が維新をアシストしているとも言えるのだ。逆に全国進出でつまずいているのは、一地域を超えて訴えられる利益がないからだ。

今回の参院選における地元大阪での第一声は、彼らの性格がより強調されていた。松井は維新が国政に挑戦して10年になるといい「身を切る改革といっても、大したことでない」と謙遜してみせながら、改革で財源を生んで将来世代に振り分けたなどと実績を誇った。

自民出身の松井は、大阪で自民が何をできないかを知っている。府市一体を実現できないことで、逃した利益は大きいと強調すれば支持は逃げない。4議席を争う大阪で、維新は2議席の確保が序盤から見えていた(編集部注:選挙結果でも維新は2議席を維持)。

この日、1時間後に同じ場所で開かれた自民の演説会によってコントラストはよりはっきりとした。

マイクを握った自民党参院幹事長の世耕弘成は持ち時間の多くを使って、「25年の(大阪・関西)万博を前に中央政府とのパイプを持っているのはどこか」と問い、「外交、防衛をやったことがない政党」と維新を揶揄してみせた。

元外交官の松川るいが候補者なので、彼女の実績を強調する狙いもあったとは思うが、世耕のそれは明らかに敗者の言葉だった。「野党」に転落した自民が大阪で語れることは、さほど多くない。再浮上のきっかけをつかめない自民党という政党は、非常にもろいのだ。

演説のポイントを変えた吉村

今回、維新にとって議席を勝ち取ることができれば全国政党への脱皮が見えてくる選挙区は2つある。それが重点区と位置付けた東京と京都だ(編集部注:結果として維新候補はいずれも落選)。大阪府知事で、国政維新の副代表でもある吉村洋文の遊説日程でそれが見えてくる。

第一声は大阪ではなく自民候補、立憲前幹事長の福山哲郎と争う京都に入り、公示後最初の週末は東京を選んだ。

元東京都知事で、維新から全国比例に立候補した猪瀬直樹は、私の取材に「自民は日本の大企業で、維新はベンチャー企業だ」となかなか味のあるセリフを口にした。

その例えは分かりやすい。松井らが創業から10年間、会社を維持してきた経営幹部だとするのならば、吉村はカリスマ創業者から看板を引き継いだ実質的な2代目トップである。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ウクライナ和平案、米と欧州に溝 領土や「安全の保証

ビジネス

トヨタ創業家が豊田織に買収・非公開化を提案=BBG

ビジネス

円建てシフト継続、市場急変には柔軟対応=朝日生命・

ビジネス

スイス中銀、投資方針巡り環境団体が抗議
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中