最新記事

プライド月間

1997年以降に新宿二丁目に集った「その他」はテックの恩恵を示す好例【プライド月間に知りたい話】

2022年6月18日(土)17時00分
川和田周

6月中は各国で様々なイベントが開催される ABHISHEK KUMAR SAH-iStock

<世界には「寛容」と言うにはまだまだ追いついていない場所がある。日本もそうだ>

アプリ経由でデートするのはかなり骨が折れる。トランスジェンダーであればなおのこと。気になる相手とライトに、意中の相手を誘って......異性を相手にするよりも、トランスジェンダーというだけで「普通じゃない」とか、謂れなき嫌悪に晒されることもある。

近年、出会い系サイトや「Tinder」などのデーティングアプリは、自分のセクシャリティーを示すパッチに「トランスジェンダー」を追加したが、それ以上特別な取り組みをしたかと言えば何もない。その点「Bumble」の方が良心的だ。

トランスジェンダーの人たちは気に入った相手にアプローチしても相手にされず、だからと言って他の選択肢もない状態だった。

いわゆるストレートの利用者ばかりのマッチングアプリでは、ユーザーは「レディボーイ(女装し男性を恋愛対象とする男性)」や「シーメール(おかま)」といった、言葉がよく使われるが、これらの用語はトランスコミュニティにおいては不快なものと見做される。

日本のネットコミュニティの先駆け

そもそも、「デーティングアプリ」の類は、同性愛コミュニティではだいぶ前から発達してきた。

大きな転機を迎えたのは1995年。Windows95が発売されてから徐々にコンピュータ、携帯電話が普及し、日本の同性愛コミュニティに「リアル」な変化をもたらした。

当時を知る人物は、日本でインターネットが普及し始めた頃、新宿二丁目には「新顔」が増えたと言う。

それまでは、自分の性別を自覚しない潜在的なトランスジェンダーやバイセクシャルといった「その他」の人々が2丁目に近寄るのは難しいことだったが、インターネットが浸透したことで「その他」が確実に増え、素の自分でいれるリアルな居場所を見つけた、と振り返る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

シャオミのEVが死亡事故、運転支援モードで柱に衝突

ワールド

中国軍、台湾周辺で軍事演習開始 頼総統を「寄生虫」

ビジネス

日経平均は小反発、買い一巡後は上値重い 米関税への

ビジネス

調査統計局長に川本国際局審議役が昇格、理事就任の中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中