最新記事

フィリピン

フィリピン新大統領マルコス、「無資格だった」と最高裁に申立書

A Taxing Problem

2022年5月23日(月)15時10分
セバスチャン・ストランジオ
フェルディナンド・マルコス

かつての独裁者の息子マルコスは大統領選の得票では圧勝したが ELOISA LOPEZーREUTERS

<「民意でも悪事を覆い隠すことはできない」父マルコス時代の被害者や政敵が、立候補資格がなかったと最高裁に申し立てたが......>

フィリピン大統領選でフェルディナンド・マルコスが圧勝したのは5月9日。

それから1週間余りが過ぎた16日、人権活動家らのグループが最高裁にマルコスの当選無効を申し立てた。

申し立てによると、マルコスは脱税で有罪判決を受けているため、そもそも立候補資格がないのに、それを申告せずに出馬したという。グループは最高裁に対し、マルコスに議会で大統領就任宣言をさせないよう求めている。

選挙管理委員会はマルコスの立候補資格取り消しを求める請願を既に8件却下しており、争いの場が司法の最高機関に移った格好だ。

70ページに及ぶ申立書は「選挙は単なる票のゲームではない」という主張から始まる。「投票で示された民意でも、無資格という悪事を覆い隠すことはできない。法の維持と執行は常に何ものにも優先する」と申立書にはある。

マルコスの父は、かつて21年間にわたり独裁体制を敷いたフェルディナンド・マルコスだ。

申立人の代表は元最高裁広報官で弁護士のテッド・テ。ほかにもグループには、父マルコス時代の弾圧の被害者や政敵などが名を連ねる。

1972年9月から14年間続いた戒厳令の下、父マルコスは数千人の殺害や投獄、拷問を主導し、国庫から膨大な資産を奪い不正に蓄財した。

だが1986年に軍が後ろ盾となった反政府デモで大統領職を追われ、その3年後、家族で亡命していたハワイで死去した。

国を二分する政治分断に

その後、息子マルコスはフィリピンに帰国。北イロコス州の副知事と知事を務めた1982~85年に所得税を納めず、確定申告もしなかったとして、1995年に有罪判決を受けた。

今回の最高裁への申立書は、マルコスが立候補前に犯罪歴がないと届け出たのは虚偽であり、法に従えば彼は永久に公職に就くことはできないとしている。

「有権者の声だけで誰が被選挙権を持つか決まるのであれば、選挙法はないに等しい」と申立書は指摘する。

その上でマルコスに代わり、選挙の次点であり「適格者の中で最多の票を得た」ロブレド副大統領が大統領に就くべきだという。この主張が認められれば、選挙結果は完全に覆る(暫定得票ではマルコスが約3110万票、ロブレドが約1480万票)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ経済研究所、25年成長予測0.1%に下げ 相

ビジネス

中国のイラン産原油輸入、米制裁強化懸念で3月に急増

ビジネス

アングル:テスラがサウジで販売開始、充電施設不足な

ビジネス

フィリピン中銀、「厳しい外部環境」受け利下げ再開 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    毛が「紫色」に染まった子犬...救出後に明かされたあ…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 8
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中