最新記事

軍事

北朝鮮、極超音速ミサイルの発射実験に成功「700キロ離れた標的に正確に命中」

2022年1月6日(木)11時02分
北朝鮮の「極超音速ミサイル」

1月6日、北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は同国が5日に「極超音速ミサイル」の発射実験に成功したと伝えた。写真は6日、KCNAが配信したもの(2022年 ロイター/KCNA)

極超音速ミサイルは、大気圏外に出て宇宙空間を飛行した後、再び大気圏に突入する弾道ミサイルとは異なり、低高度で標的に向けて音速の5倍以上の速度(時速約6200キロ)で飛行する。

KCNAは「極超音速ミサイルの発射実験に相次いで成功したことは、国家の戦略的武装力を近代化する作業を加速させるという点で戦略的意義がある」としている。

また、5日の実験では「極超音速滑空弾頭」がロケットブースターから外れ、120キロ水平に移動し、700キロ離れた標的に「正確に命中」したと指摘。飛行制御や冬の運用能力なども確認されたとした。

北朝鮮は2017年以降、核爆弾や長距離大陸間弾道ミサイル(ICBM)の実験を行っていないが、近年は米韓が持つようなミサイル防衛を克服することを目的に、より操縦性の高いミサイルや弾頭を開発・発射しているとアナリストは指摘している。

米カーネギー国際平和基金の上級研究員、アンキット・パンダ氏は「北朝鮮は極超音速グライダー(滑空体)をミサイル防衛に対処するための有用な質的手段と認識しているようだ」と述べた。

アナリストによると、写真からは5日の実験に使用されたミサイルが、円錐形の機動式再突入体(MaRV)を搭載した液体燃料弾道ミサイルであることが確認できるという。

パンダ氏は、昨年の実験とは異なるバージョンで、10月に平壌で開催された国防発展展覧会で初めて公開されたものだと指摘。「少なくとも2つの開発プログラムを立ち上げているようだ。1つは9月に実験が行われた『火星8』だ。今回のミサイルは火星8といくつかの共通する特徴があるが、別のものだ」と語った。

米国務省は、5日のミサイル発射は複数の国連安全保障理事会決議に違反し、近隣国の安全を脅かすとして非難した。

北朝鮮の非核化や弾道ミサイル放棄の実現に向けた協議は、金正恩朝鮮労働党総書記とトランプ前米大統領による一連の首脳会談が決裂して以降、頓挫している。

*写真を更新しました。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・誤って1日に2度ワクチンを打たれた男性が危篤状態に
・新型コロナ感染で「軽症で済む人」「重症化する人」分けるカギは?
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

エーザイの認知症薬レカネマブ、EU「厳しい」条件付

ビジネス

米輸入物価、3月は‐0.1% エネルギー価格低下で

ワールド

カナダ、報復関税の一部免除へ 自動車メーカーなど

ワールド

米アップル、3月にiPhoneを駆け込み空輸 イン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 4
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 5
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 7
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    そんなにむしって大丈夫? 昼寝中の猫から毛を「引…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中