最新記事

新型コロナウイルス

偽物か、奇跡の薬か? 「イベルメクチン」の真実

BOGUS OR MIRACLE DRUG?

2021年11月25日(木)18時44分
デービッド・H・フリードマン(科学ジャーナリスト)

211130P44_IWC_04.jpg

ワクチン接種を受ける高校生 AP/AFLO

メディアはイベルメクチンの信奉者が馬用の薬を買いに走って大量服用しているなどと伝えたが、ギャニオによるとこれは誤報だ。彼らは「適応外使用」、つまり承認された用途以外での処方を医師に求めただけで、そこに違法性はない。薬剤師は安全性に懸念があれば処方薬の提供を拒否できるが、「むげに断ることはまずない」と、ギャニオは言う。

有力メディアはイベルメクチン論争の微妙なニュアンスを無視して、馬の駆虫薬というレッテルを貼り、「インチキ」だと騒ぎ立てたのだ。「奇跡の薬ではないにせよ、そこまで目の敵にするのはいかがなものか」と、ブルウェアは言う。

虚偽の主張を繰り返した点では、右派も同罪だ。右派の間では昨年からイベルメクチンが新型コロナに効くという噂が広がっていたが、ブームに火が付いたのは今年初め、FOXニュースの司会者ローラ・イングラムが宣伝役を買って出てからだ。

医療従事者や科学者、規制当局は有効性を裏付けるデータが大幅に不足していると反論した。これに対して、上院議員のポールは地元ケンタッキー州での集会で、トランプ支持者が支持しているからとの理由で、研究者はイベルメクチンにわざと背を向けていると発言したという(ポールは後に、自身の見解が誤って報じられたと主張)。

製薬大手の利益の保護を優先?

保守派著名人のこうした姿勢によって、政府や医療業界は新型コロナ治療ではなく、製薬会社がワクチンから得る利益の保護により関心を持っているとの主張が強固になった。

ミネソタ大学のブルウェアいわく、これは「ナンセンスの極み」だ。「政府は複数の新たなイベルメクチン臨床試験に資金を提供している」

アメリカでは現在、全国規模の臨床試験として、患者1万5000人(推計)が参加するデューク大学主導の「ACTIV-6」や、患者1200人を対象にしたミネソタ大学の研究チームなどの「COVID-OUT」が実施されている。

米国医師会(AMA)や規制当局は今年に入って、より明確なデータが不足したまま新型コロナ治療にイベルメクチンを用いることに強い反対を示し始め、処方箋の入手がより困難になった。イベルメクチンの熱狂的支持者が、処方箋なしで購入できる動物用医薬品店に足を運ぶようになったのはそれからだ。

おかげで、ブームの危険性は増した。人間より体重が重い馬や牛に使われる家畜用イベルメクチンは一般的に濃度が高く、人間の上限用量の最大15倍に達する。軽度の過剰摂取でも吐き気や筋肉痛、下痢などの副作用が確認されており、摂取量が増えれば、副作用も深刻化する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

グリーンランドに「フリーダムシティ」構想、米ハイテ

ワールド

焦点:「化粧品と性玩具」の小包が連続爆発、欧州襲う

ワールド

米とウクライナ、鉱物資源アクセス巡り協議 打開困難

ビジネス

米国株式市場=反発、ダウ619ドル高 波乱続くとの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助けを求める目」とその結末
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    米ステルス戦闘機とロシア軍用機2機が「超近接飛行」…
  • 7
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 8
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    関税ショックは株だけじゃない、米国債の信用崩壊も…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中