最新記事

インド

祝祭で人々が沐浴するインド・ヤムナー川、有害物質の泡で覆われた

2021年11月15日(月)15時40分
青葉やまと

ニューデリーのガンジス川支流のヤムナー川は汚染物質の泡で覆われたが、そこで人々は沐浴する REUTERS/Anushree Fadnavis

<チャットプージャの祭典では、ニューデリー東部を流れるガンジス川最大の支流・ヤムナー川に人々が集ったが......>

インドの首都・ニューデリーで11月11日まで、太陽神を崇拝するチャットプージャの祭りが開催された。4日間の祝祭のうち、36時間は水も食べ物もいっさい口にしない断食期間となる。しかし、こうした厳しい定めよりもインド内外で話題となったのは、本来身を清めるべき聖なる川の深刻な水質汚染だった。

チャットプージャの祭典では、ニューデリー東部を流れるガンジス川最大の支流・ヤムナー川に人々が集う。一度に数百人が流域に集まり、川に浸かり沐浴をこなし、川から汲んだ聖水を各家庭へと持ち帰る。

祭りの期間、ヤムナー川へ臨んだ信者たちが目にしたのは、一面大量の泡で覆われた大河の姿だった。まるで雪塊が一面を覆い尽くしているようだが、実はすべて工業排水が泡立ったものだ。遠目にこそ純白に見えるものの、近づくとまるで都会の道路に溶け残った雪塊のように汚れていることがわかる。

インディペンデント紙はこの様子を、「インド女性たちがデリーの河川で祈りを捧げるため、有害な泡をかき分けて進むよう強いられている」と報じた。

ヤムナー川の汚染は周知の事実であり、沐浴にあたった人々も健康へのリスクは重々承知だ。チャットプージャの祭礼は、川で沐浴して太陽神に祈りを捧げ、聖なる水を持ち帰ることで幕を開ける。大切な儀式を行うためには、ほかに選択肢がないのが実情だ。

毎年繰り返す泡だらけの川面

インド首都では毎年、この時期に汚染がピークに達する。ヤムナー川が泡沫に覆われるのも恒例のことだ。11月前後のこの時期に水量が減少するため、川へ注ぎ込む排水による汚染度が相対的に上昇する。

工場からの排水は高所から叩きつけられるように流入することが多く、含まれる界面活性剤やリン酸塩などによって大量の泡が生成される。現地NPO職員はインディペンデント紙に対し、「少し見ただけでは汚いようには思えませんが、触れると危険が及ぶ可能性があります」と警告している。

チャットプージャは、インド北部の州に住むヒンドゥー教徒にとって大切な行事だ。今年も有害な泡に囲まれながら沐浴に勤しむ人々の写真が出回ると、政府の無策を糾弾する一般市民や環境問題の専門家らの声がメディアやSNSなどに飛び交った。

Mounds of toxic foam cover India's sacred Yamuna river


沐浴者のみならず、一般市民への健康被害も懸念されている。カタールのアルジャジーラは、「この川はニューデリーで使われる水の半分以上を供給しており、住民の健康に深刻な脅威をもたらしている」と報じている。汚染の影響を受け、ニューデリーの一部地域では給水が遮断された。

また、ただでさえ冬場は焼畑による大気汚染が発生し、ニューデリーの空がかすむほどになる。アルジャジーラは、「すでに世界で最も大気が汚染されているこの都市において、危険なまでに健康を害する河川は多くの人々の懸念材料だ」と述べ、健康被害を憂慮する。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

フィッチ、パキスタン外貨建て格付けを「Bマイナス」

ビジネス

ホンダ、シビックHVの国内生産を米国に移管へ トラ

ビジネス

LVMH陥落でエルメスが首位に、欧州高級ブランド時

ワールド

原油先物は下落に転じる、貿易戦争の影響見極め
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 2
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 6
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    そんなにむしって大丈夫? 昼寝中の猫から毛を「引…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中