最新記事

人権問題

ミャンマー、禁固11年判決出たばかりの米国人記者釈放 米特使らの訪問が影響か

2021年11月16日(火)11時56分
大塚智彦
釈放されたダニー・フェンサー

釈放されたダニー・フェンサーはカタール到着後、インタビューに答えた。Click On Detroit | Local 4 | WDIV - YouTube

<実刑判決が出たばかりのジャーナリストを突然開放。その背景にあるのは──>

ミャンマー軍政によって逮捕され、11月12日に公判で扇動罪や入国管理法違反などの容疑で禁固11年の実刑判決を受けた米国人記者ダニー・フェンサー氏が15日に突然釈放され、すでにミャンマーを出国し米国に向かう経由地の中東カタールに到着したことが明らかになった。

これはフェンスター記者が編集幹部を務めていた独立系メディア「フロンティア・ミャンマー」が明らかにしたもので、11月2日にミャンマーを訪問して軍政トップのミン・アウン・フライン国軍司令官と面会して釈放を求めたビル・リチャードソン米元国連大使が同行して出国したという。リチャードソン元大使はミン・アウン・フライン国軍司令官との面会でフェンスター記者の釈放を強く求めており、結果的にはこの面会が今回の釈放の大きなきっかけになったといえるだろう。

ミャンマー軍政は今回の突然の措置に関してメディアに対して「米国との緊密な関係を考慮して決めた人道的措置である」として釈放の理由に米国との外交関係、人道的立場の尊重があることを強調したという。

扇動罪など複数の容疑で訴追

フェンスター記者はミャンマーで「フロンティア・ミャンマー」の編集幹部を務めるとともに記者として取材活動を続けていたが、2月1日の軍によるクーデター発生後は反軍政、民主政権回復の立場からの取材、報道を続けていた。

そして5月24日、家族に会う目的で米国へ向かうためヤンゴン国際空港でマレーシア・クアラルンプール行きの航空機に搭乗しようとしたところ治安当局によって身柄を拘束され、ヤンゴン市内の政治犯収容所でもあるインセイン刑務所に収監されていた。

フェンスター記者は「不正確な情報に基づく報道」などが国家の安全と治安を脅かすとして「扇動罪」に問われ、その他の入管法違反などと合わせて公判が開かれ11月12日に禁固11年の実刑判決を受けたばかりだった。

リチャードソン元大使のミャンマー訪問と前後して日本からのミャンマーと関係の深い団体幹部らもミャンマー入りしてミン・アウン・フライン国軍司令官と面会しており、一部報道ではこの面会の席で日本側がフェンスター記者ら身柄を拘束されている外国人の早期釈放を求めたことも今回の釈放につながったとの見方もでている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中