最新記事

スポーツ

インドネシア、バド国際大会19年ぶり優勝でも国旗掲揚されぬ屈辱 その理由とは──

2021年10月22日(金)17時50分
大塚智彦

またトマスカップでの優勝という機会に国旗が掲揚されなかった事態に対してLADIのデシー・ロスメリダ長官は18日、オンラインの会見で「表彰式で起きたことについてインドネシアの国民と大統領に深くお詫びする」と国民に謝罪した。

さらにザイヌディン・アマリ青年スポーツ相も「LADIが表明したように私自身からも心からのお詫びをしたい。母国にトマスカップの優勝カップを持ち帰るという幸せを壊す結果になってしまって申し訳ない」と謝罪した。

そのうえでザイヌディン大臣は「効果的なドーピング検査ができなかった原因を徹底的に調べて、問題がもしあれば責任をもって是正を図っていきたい」と今後の改善に前向きに取り組む姿勢を改めて表明した。

"東南アジア版オリンピック"でも同様の措置

インドネシアを含む東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟10カ国と東ティモールが参加して2年に一度開催されている「東南アジア競技会(SEAゲーム)が2022年7月にベトナムのハノイで開催される。

この東南アジアのオリンピックと称される大会でもインドネシアとタイはWADAの処分により、大会では国旗の掲揚、使用ができないことになる。

SEAゲームは1959年に第1回大会がタイで開催されて以降、2年ごとにASEAN10カ国のもち回りで開催されている大会で、ハノイ大会は2021年11月に開催予定だったが、ASEAN各国でコロナ感染が依然として予断を許さない状況にあることから2022年7月開催に延期となった経緯がある。

インドネシアはこれまでSEAゲームで東京オリンピックでも活躍したバトミントンや重量挙げをはじめ、セパタクローやサッカーなどで熱戦を繰り広げ、メダル獲得や上位入賞を果たしている。

タイもサッカー、セパタクロー、ムエタイなどで常に上位入賞を果たし、メダル獲得競争でもシンガポールやインドネシアと常に争う域内のスポーツ大国だ。

タイとインドネシアという上位常連国が共に「国旗の使用禁止」という処分を受けたことで、2022年のSEAゲームでは大会の気運やタイ、インドネシア両国民の熱気にも水を差す可能性が指摘されている。

制裁解除への動きも

10月20日のインドネシア地元紙はインドネシアのLADI関係者が近くWADAと接触して、インドネシアに下された制裁処分の内容について詳細な説明を改めて求め、そのうえで制裁解除に向けた努力を進める方針だと伝えた。

インドネシアやタイのWADA規定違反はロシアのようなドーピング違反の組織的隠ぺいやデータ改ざんといった悪質な行為ではなく、単に規模や精度が不十分で規定に従った厳格なドーピング検査が実施できなかったことによるものとされている。

このためインドネシア、タイの関係当局は今後の検査体制の見直しと改善で、早期の制裁解除を働きかけ、国際大会での「国旗使用」への道を開く動きを活発化させるものとみられている。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(フリージャーナリスト)
1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ軍事作戦を大幅に拡大、広範囲制圧へ

ワールド

中国軍、東シナ海で実弾射撃訓練 台湾周辺の演習エス

ワールド

今年のドイツ成長率予想0.2%に下方修正、回復は緩

ワールド

米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中