スーパーヒーローが乗り出した「政治改革」、若者層の動きが大きなうねりに

A SUPERHERO’S NEW MISSION

2021年8月19日(木)18時48分
デービッド・H・フリードマン(ジャーナリスト)

210824P40FRANTZ_CES_05.jpg

辛口で知られるイルハン・オマル下院議員も動画の中ではトーンダウン ELIZABETH FRANTZーREUTERS

左右両派の言い分を聞くということにもエバンスはこだわった。自他共に認める民主党支持者である彼にとって、この決断は楽ではなかった。「ここ数年、あちらの党の多くの人々の行動は品位を欠いていた。両党の人々に出演を呼び掛けるのはやっぱり気が進まなかった」

保守派も最初は同じ気持ちだったらしい。当初出演を依頼した保守系議員にはことごとく断られた。ハリウッドのリベラルがまた左派系メディアでわれわれをさらし者にしようとしている、というわけだ。だが出演時間を平等にすること、党派色抜きの編集とすることを伝え続け、徐々に信頼を得ていった。

ただし嘘や根拠のない主張、いわゆる陰謀論を唱えることは禁じている。つまり、共和党議員が「不正防止」を理由に投票制限の強化を主張するのはOKだが、その際に昨年の大統領選で「票が盗まれた」と言い張ることは許されない。

共同設立者のキアニは言う。「好き嫌いは別として、ここに招かれるのは選挙に勝って議会に送り出された人たちだ。だから私たちは彼らに、誰にも邪魔されずに自分の意見を述べる機会を与えている。行き過ぎた誇張がない限りはね」

実際、「ア・スターティング・ポイント」上の動画では誰もがくつろいだ雰囲気で話している。時にはすごく私的なエピソードも飛び出す。例えば民主党のチャック・シューマー上院院内総務は、自分の政治の原点は1968年の大統領選挙でユージン・マッカーシーの予備選を手伝ったことにあると告白した。

テレビ出演時などより穏やかな語り口

好戦的な態度で知られる議員が、自分のイメージを和らげようとするケースもある。例えば共和党のダン・クレンショー下院議員(テキサス州)は、今の上院は党派色が強いように見えるだろうが、実際にはみんな舞台裏で、多くの問題について超党派で協力していると語った。

自分の意見を強く主張する議員もいるが、そのトーンはテレビの報道番組に出演する時に比べれば穏やかだ。歯に衣着せない発言で知られる民主党の女性下院議員イルハン・オマル(ミネソタ州)も、トランプ前政権によるイラン核合意離脱を非難し、バイデン現政権による対応の鈍さを批判したが、さほど辛辣な口調ではなかった。

Z世代のうち、昨年の大統領選でトランプに投票したのは全体の5分の1にすぎず、約3分の2はバイデンに投票した。この差は他のどの年齢層よりも大きい。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

マスク氏のX買収向け融資、銀行団が55億ドル分の債

ビジネス

米AMDのAIチップ売上高さえず、時価総額150億

ワールド

トランプ米大統領のガザ巡る発言、与党議員からも困惑

ビジネス

TikTok親会社、売却交渉急がず 中国政府の承認
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 8
    スーパーモデルのジゼル・ブンチェン「マタニティヌ…
  • 9
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 10
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 7
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中