最新記事

アジア人差別

あからさまな中国人差別を含む社会科テストで米中学校教諭3人が休職処分

Anti-Chinese Stereotypes Used as Test Answers in Texas Middle School Quiz

2021年4月2日(金)16時40分
ダニエル・ビジャレアル
アジア系へのヘイトクライムに抗議する集会(3月27日、デンバー)

コロラド州デンバーで3月27日に開催された集会でアジア系へのヘイトクライムに抗議する参加者 Alyson McClaran-REUTERS

<回答の選択肢に「中国ではげっぷをしたら唇を切り落とすのが普通」と記載>

米テキサス州の中学校で、社会科テストの設問に中国人に関する差別的な記述があり、担当教諭3人が休職処分を受けた。中学校を管轄する学区が、事実関係の調査を進めている。

問題が起きたのは、テキサス北部のブララック中学校。社会科の授業を受けていた女子生徒の姉が、テストの設問の写真を撮影した。設問には、このように書かれていた「以下のうち、中国で普通に行われていることとして正しいものはどれか?」

地元テレビ局KHOUによると、設問の選択肢は次の通りだった。「A.) レストランでげっぷをした人の唇を切り落とすのは、中国では普通のことである。B.) 飴1つを盗んだ子どもを杖で50回打つのは、中国の一部では普通のことである。C.) 猫や犬を食べるのは、中国の一部では普通のことである」

(問題のテストを投稿したジョイ・リムのツイッター)


中国人団体が謝罪要求

写真を撮影した姉のジョイ・リムは、自身も同じ学区の中学校の卒業生で、ツイッターにこの写真を投稿して学区に連絡した。

「妹の肩越しにこの設問が見えたとき、とにかく衝撃を受けた」と、リムはKHOUに語った。「あれで問題ないと、いったい誰が考えたのか理解できない。教師がアジア系アメリカ人だったら、あの設問が出されることはなかったはずだ。自分が家にいて、この現場を押さえられてよかったと思う」

3月31日に学区が出した声明では、次のように弁明している。「テストの設問で使われた言葉は、侮蔑的で、人を傷つけるものだ。関係した教師らについては、調査が完了するまで、休職させる措置を取っている」

また、「よりインクルーシブ(包摂的)で敬意をもった環境を作る取り組みとして」、職員向けの多様性トレーニングを開始したばかりだとも述べた。

(教師3人の休職を発表した学区の声明)


一方、テキサス州の中国人団体「ダラス・フォートワース・チャイニーズ・アライアンス」は4月1日、この学区に対して、関係した教師の解雇と、すべてのアジア系の生徒、保護者、コミュニティーに対する謝罪の表明を求める申し立てを行った。多様性への感受性を育てるトレーニングをすべての教師と生徒に受けさせることも求めた。

「担当の教師3人は、社会科教育テストで中国系アメリカ人に対する人種差別的な言語表現を用いたことで、アジア系アメリカ人の生徒を公然と差別し、いじめる行為をおこなった」と申し立ては述べている。「この学区や近隣コミュニティーのアジア系の生徒と家族は、ひどい侮辱を受け、憤っている」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中