最新記事
パンデミック新型コロナウイルス発生源調査の決議案、WHO総会で116カ国の支持確保

世界保健機関(WHO)の総会を舞台に新型コロナウイルスの起源と感染拡大に対する独立した調査を求めて欧州連合(EU)とオーストラリアが推し進めている決議案が、採択にほぼ十分な116カ国からの支持を確保したことが文書で明らかになった。写真はオーストラリアの国旗。1月23日、ビクトリア州バカンで撮影(2020年 ロイター/Andrew Kelly)
世界保健機関(WHO)の最高意思決定機関である世界保健総会(WHA)を舞台に新型コロナウイルスの起源と感染拡大に対する独立した調査を求めて欧州連合(EU)とオーストラリアが推し進めている決議案が、採択にほぼ十分な116カ国からの支持を確保したことが文書で明らかになった。
この決議案はWHA参加194メンバーの3分の2の支持を得られれば19日に提出される。中国は先月、新型コロナ流行に対する国際調査を求めるオーストラリアの要求に強く反発した。
18日にロイターが確認した決議案では支持を決めた116メンバーの国名が挙げられている。ただ、ペイン豪外相は記者団に対し、協議が続いており、結果を先取りすることはしたくないと述べた。
決議案の共同提案国には日本、インド、韓国、アフリカの加盟47カ国グループ、ロシア、インドネシア、マレーシア、サウジアラビア、英国、カナダが含まれている。
オーストラリアは、パンデミック(世界的な大流行)の再来を防ぎたいのであって、どこかの国を責めようとしているのではないと説明。バーミンガム貿易・観光・投資相は18日、調査への支持が広がっていることを歓迎し、「中国が参加することを期待している」と述べた。

【関連記事】
・中国は早くから新型コロナウイルスを知っていたのか?2019年9月26日の「湖北日報」を読み解く
・日本の「生ぬるい」新型コロナ対応がうまくいっている不思議
・緊急事態宣言、全国39県で解除 東京など8都道府県も可能なら21日に解除=安倍首相
・ニューヨークと東京では「医療崩壊」の実態が全く違う

アマゾンに飛びます
2020年5月19日号(5月12日発売)は「リモートワークの理想と現実」特集。快適性・安全性・効率性を高める方法は? 新型コロナで実現した「理想の働き方」はこのまま一気に普及するのか? 在宅勤務「先進国」アメリカからの最新報告。