最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(26日現在)

2020年5月26日(火)19時10分

■タイ、第3四半期に国内観光支援で景気刺激へ

タイ政府は25日、新型コロナウイルス感染の世界的大流行で落ち込んだ経済を刺激するため、第3・四半期に国内観光産業への支援策を実施する方針を発表した。

■NZ航空、2020年度は赤字を予想 新型コロナが影響

ニュージーランド(NZ)航空は26日、新型コロナウイルス感染防止のための渡航規制の影響で2020年度(6月30日終了)は赤字になるとの見通しを示した。

■〔GRAPHIC〕カナダの銀行、高い配当利回りで投資家人気が再燃

世界金融危機の際に配当利回りが上昇したカナダの銀行が、足元で再び投資家の人気を集めている。他の国・地域の銀行が配当を停止したのに対して、配当支払い継続を約束しているからだ。

■イタリア連立政権、コロナ対策のボランティア巡り対立

イタリアの連立政権がソーシャル・ディスタンシング(社会的距離)の実行を支援するボランティアの募集を巡って対立している。

■フランス、新型コロナ死者約2.85万人 再び世界4番目に

フランスは25日、新型コロナウイルス感染症による死者数が再び世界で4番目に多い国となった。スペインが2000人近く下方修正したことが背景。世界最多は米国、次いで英国、イタリアが多い。

■独ルフトハンザ、98億ドルの公的支援で合意 政府が株式20%取得

ドイツ政府は25日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)で打撃を受けた独航空大手ルフトハンザに対し、企業救済ファンド「経済安定化基金(WSF)」などを通じて90億ユーロ(98億ドル)の公的支援を行うことで同社と基本合意した。

■ブラジル、国際金融機関から新型コロナ対策資金40億ドル借り入れへ

ブラジル政府は、新型コロナウイルス危機対策の財源を賄うため、複数の国際金融機関から40億ドルを借り入れたい考えだ。ロイターが25日、経済省の文書を確認したところでは、低所得層向け現金給付拡大や、失業者と勤務時間が減った人への失業保険に充当される見通し。

■米メモリアルデー、多くの追悼式が中止・縮小 新型コロナで

米国ではメモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)の25日、新型コロナウイルスの感染防止のため多くの追悼イベントが中止され、一部では規模を縮小した式典がインターネットで配信された。

■シリア、夜間外出禁止令26日に解除 新型コロナ抑制策緩和へ

シリア政府は25日、新型コロナウイルス感染拡大抑制策の緩和の一環として、夜間外出禁止令を26日付で解除すると発表した。行政区域間の移動も許可する。

■米カリフォルニア州、小売店と礼拝施設の再開許可

米カリフォルニア州の公衆衛生局は25日、新型コロナウイルス感染拡大抑制策の一環として閉鎖されていた小売店と礼拝施設の再開を許可したと発表した。

■メキシコ、4月の貿易赤字過去最大 新型コロナで輸出急減

メキシコ国家統計地理情報局(INEGI)が25日に発表した4月の貿易収支(季節調整済み)は42億9300万ドルの赤字となった。新型コロナウイルス感染拡大を受け国外でのメキシコ製品に対する需要が急減したことを反映し、赤字幅は1991年の統計開始以降で最大となった。

■スペイン、新型コロナ死者2000人下方修正 なお世界4番目

スペイン保健当局は25日、新型コロナウイルス感染症による累計の死者数を約2000人下方修正した。重複計上があったという。これにより、死者数は計2万6834人となる。


【関連記事】
・東京都、新型コロナウイルス新規感染10人 15人未満が12日連続
・新型コロナで5400人が死亡、NJ州高齢者施設で繰り返された悲劇
・「9月入学」は教育グローバル化のチャンス そもそも日本が「4月入学」になった理由とは?
・新型コロナの死亡率はなぜか人種により異なっている

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中