新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(14日現在)
■米与野党、中小企業向け追加支援で溝埋まらず
新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けている中小企業に対する2500億ドルの追加支援について、米議会では13日も与野党の溝が埋まらず、法案可決が難航している。
■米フォードがマスク生産、工場再開に向け従業員保護へ
米自動車大手フォード・モーターは13日、従業員を新型コロナウイルスの大流行から守るため、ミシガン州の工場でマスクを生産していると明らかにした。
■IMF、アフリカなど25カ国の債務返済猶予へ 新型コロナ流行受け
国際通貨基金(IMF)は13日、新型コロナウイルスの世界的流行を受け、最貧国など25カ国を対象に債務返済を猶予すると発表した。
■英国、封鎖措置を継続へ 新型コロナ死者1万1000人超える
英政府は13日、週内のロックダウン(封鎖)措置の緩和はないとの考えを示した。
■ブラジル成長率、今年はマイナス5%と50年ぶりの落ち込みに=世銀
世界銀行は12日公表した半期報告書で、ブラジルの今年の国内総生産(GDP)成長率がマイナス5.0%になるとの見通しを示した。新型コロナウイルスの大流行が経済に直接的、または間接的にもたらす悪影響のためで、同国としては少なくとも50年ぶりの落ち込みになるという。
■米財政赤字、過去最悪の3.8兆ドルに 対GDP比18.7%=超党派組織
超党派の米非営利組織「責任ある連邦予算委員会」(CRFB)は13日、新型コロナウイルス感染拡大への対応で、米政府の2020年度の財政赤字は過去最悪の3兆8000億ドルに膨れ上がるとの試算を示した。対国内総生産(GDP)比率は18.7%となる。
■米、新型コロナ死者2.3万人突破=ロイター算出
ロイターの算出によると、米国の新型コロナウイルス感染症による死者が13日、2万3000人を突破した。
■仏、外出制限を5月11日まで継続 感染拡大は減速=大統領
フランスのマクロン大統領は13日、新型コロナウイルス感染拡大抑制に向けたロックダウン(都市封鎖)措置を5月11日まで継続すると発表した。事態の収束に向け進展は見られているとしながらも、まだ戦いは終わっていないとした。
■WHO事務局長「トランプ氏は協力的」、米の資金拠出継続に自信
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は13日、トランプ米大統領が新型コロナウイルスへの対応を巡りWHOを批判しているものの、米国が資金の拠出金を継続することに自信を示した。
■トランプ氏、感染研のファウチ所長解任せず=報道官
米ホワイトハウス報道官は13日、トランプ大統領は国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長を解任しないと述べた。
■NY州、新型コロナの「最悪期脱しつつある」 死者数鈍化=知事
米ニューヨーク州のクオモ知事は13日、同州で新型コロナウイルス感染症による1日の死者数が1週間ぶりの低水準となり、入院者の増加ペースが横ばいとなる中、ニューヨーク州での新型コロナウイルス感染が「最悪期を脱しつつある」と表明した。
■メキシコ経済成長率、20年はマイナス7.6%に=UBS
スイスの金融大手UBSは、メキシコの「新型コロナウイルスに対する政策対応は世界で最も脆弱なものの1つ」とし、同国の経済成長率予想を従来から引き下げ、2020年はマイナス7.6%になるとの見方を示した。
■米、新型コロナ死者2万1942人 感染者55万人超=CDC
米疾病対策センター(CDC)は13日、12時点の国内の新型コロナウイルス感染者数は55万4849人、感染による死者数は2万1942人だったと発表した。
■トルコ、新型コロナ抑制に週末の外出禁止令継続=大統領
トルコのエルドアン大統領は13日、新型コロナウイルスの感染拡大抑制に向け、週末の外出禁止令発令を継続することを明らかにした。
■ロシアの新型コロナ状況悪化、対応に軍隊動員検討=大統領
ロシアのプーチン大統領は13日、新型コロナウイルス感染を巡る国内の状況は悪化しているとの認識を示し、対応に軍隊の動員が必要になる可能性があると述べた。
■フォード、第2四半期は損失6億ドルの見通し 新型コロナの影響で
米フォード・モーターは13日、新型コロナウイルス大流行による自動車販売低迷や工場休止を受け、第1・四半期に約6億ドルの税引前損失を計上するとの予想を示した。ディーラーへの販売も前年同期から21%落ち込む見通し。
【関連記事】
・韓国製PCR検査キットが新型コロナから世界を救う日
・新型コロナウイルス感染症で「目が痛む」人が増えている?
・英米メディアが絶賛、ニュージーランドが新型コロナウイルスを抑え込んでいる理由とは
・気味が悪いくらいそっくり......新型コロナを予言したウイルス映画が語ること