最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(12日現在)

2020年3月12日(木)18時37分

■韓国、新型コロナ感染拡大ペース再び鈍化 クラスターに焦点

韓国疾病予防管理局(KCDC)の12日の発表によると、国内の新型コロナウイルス感染者は114人増え、累計7869人となった。新たな感染者数は急増した前日から再び鈍化傾向を示した。死者は6人増え、66人となった。

■米国の入国制限措置、事前の通知や調整なし=欧州外交筋

米政府は、欧州から米国への入国を30日間全面的に停止する措置について、欧州当局と事前の調整はしていなかった。欧州の外交筋が明らかにした。

■タイのファンダメンタルズ良好、新型コロナで減税の計画ない=財務相

タイのウッタマ財務相は12日、同国経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)は依然強いとし、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けている経済活動を後押しするために付加価値税(VAT)を引き下げる計画はないと述べた。同国のVATは、現在7%。

■〔情報BOX〕主要国・地域の主な新型コロナ対策

世界の政策当局者や政府首脳は新型コロナウイルスに伴う経済低迷に対処するため、幅広いアプローチをとっている。

■米NYでも聖パトリックデーのパレード中止、新型コロナ拡大で

米ニューヨークのクオモ市長は11日、毎年恒例の聖パトリックデーのパレードについて、新型コロナウイルス拡大を受け、今年は中止すると発表した。これまでに新型コロナ関連で中止された米国の行事としては最大級となる。

■米下院民主党、新型コロナ対策を発表 12日の可決目指す

米下院民主党は11日、総合的な新型コロナウイルス対策を発表した。勤労者に対し14日間の有給の病気休暇と最大3カ月の有給の家族休暇・医療休暇を付与することが柱。下院本会議で12日中に審議・可決することを目指している。

■中国湖北省、一部地域で鉱工業生産再開と移動制限緩和へ

新型コロナウイルスの発生地である中国湖北省は、省内の一部の地域で、鉱工業生産の再開を認めるとともに移動制限を緩和する方針だ。同省の保健委員会が12日、声明で明らかにした。

■豪政府、新型コロナ対策で176億豪ドルの財政刺激措置発表

オーストラリア政府は12日、176億豪ドル(114億米ドル)の景気刺激策を発表した。新型コロナウイルス対策で、小規模企業への補助金や年金受給者および失業者への現金支給などが含まれる。

■サウジ、EUなどへの渡航を一時停止 新型コロナ懸念=国営通信

サウジアラビアは12日、国民および居住者に対し、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される国への渡航を停止するとともに、複数の航空路線の運航も一時停止した。国営サウジ通信(SPA)が、内務省筋の話として報じた。

■米議会が公開見学ツアーを中止へ、新型コロナ拡大で=当局者

米議会は、新型コロナウイルス拡大を受け、議会の公開見学ツアーを中止する。2人の議会当局者が11日、明らかにした。中止の時期は不明としている。

■米国務省、米国民に海外渡航を再考するよう勧告 新型コロナ感染拡大受け

米国務省は11日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、米国民に海外への渡航を再考するよう求める勧告をウェブサイト上に掲載した。

■米大統領に面会したブラジル政府高官、新型コロナ検査実施=現地紙

ブラジルのボルソナロ大統領の最近の訪米に同行し、トランプ大統領のフロリダ州の別荘で7日に開かれた公式会合にも出席したブラジル大統領府の高官が、新型コロナウイルスの検査を受け、結果待ちとなっている。11日のブラジル主要紙フォリャ・ジ・サンパウロが報じた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米輸入物価、3月は‐0.1% エネルギー価格低下で

ワールド

カナダ、報復関税の一部免除へ 自動車メーカーなど

ワールド

米アップル、3月にiPhoneを駆け込み空輸 イン

ワールド

NATO事務総長「揺るぎない支援」再表明、オデーサ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 4
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 5
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 7
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    そんなにむしって大丈夫? 昼寝中の猫から毛を「引…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中