最新記事

感染症対策

新型コロナウイルス対策第2弾に総額4308億円  PCR検査10億円など配分

2020年3月10日(火)18時55分

政府は新型コロナウイルス緊急対応策第2弾として4308億円の財政措置をを発表した。写真は都内で、マスクをして歩く人々。9日撮影(2020年 ロイター/Hannibal Hanschke)

政府は10日夕、新型コロナウイルス緊急対応策第2弾として4308億円の財政措置をを発表した。併せて資金繰り対策のために、総額1.6兆円規模の金融措置を講じる。

(1)財政措置の内訳は以下の通り。

1.感染拡大防止策と医療提供体制の整備:486億円

PCR検査強化10億円、治療薬開発加速28億円など

2.学校臨時休業に伴って生じる課題対応:2463億円

保護者支援で1750億円、学童クラブ体制強化等470億円など。

3.事業活動継続縮小や雇用への対応:1192億円

雇用調整金特例措置の拡大374億円、資金繰り支援782億円

4.事態の変化に即応した緊急措置など:168億円

WHO等による緊急支援に拠出155億円

(2)金融措置:1.6兆円

1.セーフティネット貸付・保障:6060億円

2.新型コロナウイルス感染症特別貸付5430億円

3.日本政策投資銀行等による大企業・中小企業などへの金融支援2040億円

4.国際協力銀行によるサプライチェーン確保への支援2500億円など

(中川泉 )

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【関連記事】
・WHO「新型コロナウイルス、パンデミックの脅威に現実味 なお制御可能」
・スペイン、新型コロナウイルス感染者999人に急増 政府が近く支援策発表へ
・韓国、8日の新型コロナウイルス感染は過去10日で最低に 文在寅「安定局面に入る可能性」


20200317issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月17日号(3月10日発売)は「感染症 vs 人類」特集。ペスト、スペイン風邪、エボラ出血熱......。「見えない敵」との戦いの歴史に学ぶ新型コロナウイルスへの対処法。世界は、日本は、いま何をすべきか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米政権、関税率引き下げ巡り各国と協議 1カ月以上前

ビジネス

米国株式市場・寄り付き=急落、ダウ1300ドル超安

ビジネス

インド、米相互関税27%の影響精査 アジア競合国よ

ビジネス

米人員削減、3月は60%急増 連邦職員解雇で=チャ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中