最新記事

新型コロナウイルス

中国を笑えない、新型ウイルスで試される先進国の危機対応能力

The West Is About to Fail the Coronavirus Test

2020年2月27日(木)19時30分
イーサン・ギレン(健康問題コンサルタント)、メリッサ・チャン

エボラ流行時の検疫・隔離政策を検証した報告書は、何より重要なのは、どんな政策であれ、恐怖ではなく科学的根拠に基づいて行うことだと指摘する。

だが今、恐怖は医療ばかりか各国政府の手足も縛っている。世界のあちこちで、恐怖をあおるプロパガンダがまかり通っている。国際協調を泥棒呼ばわりするデマゴーグ(扇動政治家)が熱狂的に支持され、極右のポピュリスト政党が台頭している。そんななかでは、各国政府がパンデミックを封じ込めるために手を携えて協力するのは難しい。新型ウイルスは中国かアメリカが製造した兵器だ、という陰謀説まで流布されている。

このままでは世界は、パンデミック対策に不可欠な国際協力体制が無残に砕け散るさまを目の当たりにすることになるだろう。その一例が、日本からタイまで複数の港に入港を拒否されたクルーズ船「ウエステルダム」だ。普段は人権を重視している国でさえ、感染症となると平気で人道に背を向ける判断を下すことが明らかになったのだ。

恐怖が対策を妨げる

理屈の上では、アメリカは新型ウイルスにうまく対処できるはずだ。米疾病対策センター(CDC)はアメリカ人が最も信頼する連邦機関の1つ。政府機関を信頼する人々はその機関の言葉を信じて正しい行動をする。それが、感染症対策を成功に導くのだ。

2014年にはアメリカでもエボラの感染者が出た。リベリアから渡米後に発症したトーマス・エリック・ダンカンはテキサス州ダラスの病院で治療を受けたが死亡。彼の治療に当たった2人の看護師がエボラに感染したことがわかると、全米に激震が走った。パニックが広がるなか、西アフリカのエボラ感染地域からの入国禁止を求める声が一気に高まった。

共和党はもちろんのこと、民主党の一部議員も入国制限に踏み切るよう政府に猛烈な圧力をかけたが、当時のバラク・オバマ大統領は集団ヒステリーに屈しなかった。「基本的な事実を思い出してほしい。世界のある地域をまるごと封鎖する試みは、たとえ可能だとしても、状況の悪化をもたらすだけだ」

イスラム教徒の入国を禁じ、国境の壁建設を目指し、不法移民を収容所に入れる今のドナルド・トランプ大統領は、パニックを沈静化するより、煽るほうが得意な指導者といえるだろう。トランプの下でパンデミックが起きればどうなるか。トランプ政権の判断力と統治能力が試されることになる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ローマ教皇死去、世界各地で教徒が哀悼 謙虚な人柄に

ワールド

米ハーバード大、トランプ政権を提訴 補助金凍結巡り

ワールド

再送-アングル:米国防総省、ヘグセス長官のずさんな

ビジネス

EV充電規格、障壁なら議題の遡上に 今後精査=日米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 5
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ペー…
  • 6
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 7
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 8
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 9
    なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上…
  • 10
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中