最新記事

新型コロナウイルス

中国を笑えない、新型ウイルスで試される先進国の危機対応能力

The West Is About to Fail the Coronavirus Test

2020年2月27日(木)19時30分
イーサン・ギレン(健康問題コンサルタント)、メリッサ・チャン

トランプは既に、ダイヤモンド・プリンセスでウイルスに感染したアメリカ人の帰国に怒ったと伝えられている。アラバマ州選出のリチャード・シェルビー上院議員(共和党)は2月23日、アラバマ州内の施設に感染者を移送する計画を中止させてやったと誇らしげにツイートした。アメリカ人の感染者が増え始めたら、トランプの信条の「アメリカ・ファースト(アメリカ人優先)」は、「感染していないアメリカ人ファースト」に変容しないだろうか。そしてウイルスに感染した者はアメリカ人でもお構いなく収容所に放り込まれるのではないか。

ヨーロッパでは、複数の自治体が事実上の封鎖状態になっているイタリアで、同国の極右政治家マッテオ・サルビニが、EU域内の移動の自由を定めたシェンゲン協定を一時的に無効にし、国境を閉鎖すべきだと主張した。中国人に対する差別や攻撃は、ヨーロッパ全体で増加している。

ウイルスか人災か

新型コロナウイルスも流行が終わってみれば、インフルエンザと似たような致死率に落ち着くかもしれない。もちろん、はるかに悪い可能性もある。問題は、自国に死者が出て、さらに感染が拡大するにつれて、恐怖に震え上がった国民からさらなる行動を求める声が強まって、政治指導者がそれに屈することだ。そこでは移動の自由や人権も不当にふみにじられかねない。

皮肉なのは、世界の防疫や医療の技術はかつてないほど高く、未知の疾病に対抗する力は十分あるということだ。エボラ以降、世界のパンデミック対策は大きく進歩した。ウイルス分析のための専門家を即座に動員することもできるし、ワクチンや治療法の開発をスピードアップするための仕組みもできている。

だが世界は、公衆衛生のためとは真逆の恐怖の政治に捕らわれている。アジアやヨーロッパやその他の国々でも、恐怖が政府の決断を左右している。各国政府が国際協調に乗り出し、科学的証拠に基づいた政策決定を始めない限り、独裁国家と同じく民主主義国家も、ウイルスと同じくらい大きな人災を被ることになるだろう。

From Foreign Policy Magazine

20200303issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月3日号(2月26日発売)は「AI時代の英語学習」特集。自動翻訳(機械翻訳)はどこまで使えるのか? AI翻訳・通訳を使いこなすのに必要な英語力とは? ロッシェル・カップによる、AIも間違える「交渉英語」文例集も収録。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB追加利下げは慎重に、金利「中立水準」に近づく

ビジネス

モルガンS、米株に強気予想 26年末のS&P500

ワールド

ウクライナ、仏戦闘機「ラファール」100機取得へ 

ビジネス

アマゾン、3年ぶり米ドル建て社債発行 120億ドル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中