最新記事

新型コロナウイルス

中国を笑えない、新型ウイルスで試される先進国の危機対応能力

The West Is About to Fail the Coronavirus Test

2020年2月27日(木)19時30分
イーサン・ギレン(健康問題コンサルタント)、メリッサ・チャン

事実上封鎖されたイタリア北部のコドーニョで、スーパーの前にできた長蛇の列(2月25日) Marzio Toniolo/REUTERS

<クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で発生した集団感染は、中国のような独裁国家でなくても未知の感染症への対応では後手に回ることもあることを世界に示した。多くの国がパンデミックに冷静に対応できないままでは、ウイルスと同じくらい大きな人災を招きかねない>

独裁者になりたければ、政敵を粛清し、自身の指導体制をたたえる個人崇拝ムードを醸成すればいい。だがそうやって権力を一手に握れば、災厄が降りかかったときに人々の怨嗟を一身に集めることになる。いい例が中国の習近平(シー・チンピン)国家主席だ。新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、国内の死者が2700人を超えるなか(2月27 日時点)、習は自身が矢面に立たないよう「批判かわし」に躍起になっている。

新型コロナウイルス危機は、中国の医療機関だけでなく政治指導部にも途方もない重圧をかけている。驚くことに中国の指導部も2月3日に一定の非を認め、習が率いる会合の公式声明の形で、新型ウイルスは「中国の現体制と統治能力に対する大きな試練」であると明言した。震源地の湖北省武漢市では、トイレ休憩も取れないほど忙殺された医師が紙おむつを着けて診察を行うありさまで、癌患者の治療が後回しにされているという悲痛な声も上がっている。

中国政府がウイルス対策でやることは、ことごとく世界の批判的な目に晒されてきた。だがそれはもはや中国に限らない。このウイルスの猛威は春になっても収束しないと、世界中の専門家が警告し始めている。ハーバード大学の研究者が、来年までに世界人口の40%〜70%が感染すると予測するほどの状況下で、今や世界のあらゆる国々の危機対応能力が問われている。現状を見る限り、先進国も含めて多くの国々が合格点は取れそうにない。それどころか、一部の国々は悲惨な結果に終わる可能性もある。

<参考記事>新型コロナウイルス最大の脅威は中国政府の隠蔽工作

エボラの教訓に学ばず

日本政府が乗員・乗客を隔離したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で集団感染が起きたことや船内の防疫の不備が国際的な批判に晒されているのを見ると、情報が公開されているはずの先進国ですら、未知の感染症への対応では後手に回ることが明らかになった。ウイルス封じ込めのための国際的な戦いを主導するのはWHO(世界保健機関)のはずだが、資金力も政治力も不十分で、パンデミック(世界的大流行)には対処できそうにない。

各国の感染防止対策はほとんど効果を上げていない。対策の主な手段は人権無視の隔離と検疫しかなく、中国では人口の半分以上に当たる7億6000万人が移動を制限された。オーストラリアからロシアまで、多くの国々が中国からの渡航者の入国を制限。韓国政府と与党は感染者が集中する大邱・慶尚北道に「最大限の封鎖措置」を実施すると発表して世論の激しい反発を買った。韓国で4番目の大都市である大邱は今ではゴーストタウンのようになっている。

新型コロナウイルスの疫学的特徴はいまだ明らかになっていないが、2014年のエボラ出血熱の集団感染から重要な教訓を引き出せるはずだ。エボラの壊滅的な流行を受けて、WHOは緊急対応体制を練り直し改善した。加盟国の支援があったからこそできたことだ。ところが今では、加盟国が応分の負担を拒んでいるために、WHOはアメリカの大病院と同規模の予算で運営されている。国境を超える未知の感染症を封じ込める戦いなどできるわけがない。

<参考記事>遂に「日本売り」を招いた新型肺炎危機──危機を作り出したのはウイルスでも政府でもなくメディアと「専門家」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ローマ教皇死去、世界各地で教徒が哀悼 謙虚な人柄に

ワールド

米ハーバード大、トランプ政権を提訴 補助金凍結巡り

ワールド

再送-アングル:米国防総省、ヘグセス長官のずさんな

ビジネス

EV充電規格、障壁なら議題の遡上に 今後精査=日米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 5
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ペー…
  • 6
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 7
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 8
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 9
    なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上…
  • 10
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中