新型肺炎以来、なぜ李克強が習近平より目立つのか?
「外交だから仕方がない」という言い訳ができないのは、なんとミャンマーの帰りに、近くにある雲南省の新年訪問に3日間も費やしていることだ。
1月19日から21日にかけての雲南省での「習近平のめでたい姿」を新華網でご覧いただきたい。中国新聞網にもある。また、中国チベット網には一部分動画もあり、車に乗って春節巡りをしている様子の写真もある。
いずれにしても、「めでたい」ではないか。
1月20日には新型コロナウイルス肺炎に関する「重要指示」を出しているというのに、春節巡りなどしている場合か。
それだけではない。
1月21日の雲南訪問が終わると、なんと江沢民に「春節のご挨拶」に行っている。その報道の仕方がどうも奇妙だ。
新華網の報道には「工夫」がこらしてある。
そこには「春節前夜、中共中央総書記・国家主席・中央軍事委員会主席の習近平等、党と国家の指導者たちは、それぞれ別々に(手分けして)、江沢民、胡錦涛、朱鎔基・・・・・等々の老同志に直接ご挨拶あるいは他の人に委託してご挨拶をして、老同志たちの春節の喜びを伝え、健康長寿をお祈りした」と、書いてある。
つまり、以下のことが曖昧模糊(あいまいもこ)となるように表現しているのである。
1.習近平が実際に江沢民に会いに行ったのか、それとも他の関係者に委託して習近平の代わりにご挨拶に行ってもらったのかが分からない。
2.江沢民は日ごろ上海にいるが、果たして習近平は雲南の帰路に上海に立ち寄ったのか、それとも江沢民が「偶然」北京にいたのか分からない。したがって習近平が直接、江沢民にご挨拶に行ったとしても、北京で会ったのか上海で会ったのかは不明。
何れにしても、「1月20日に習近平国家主席の名において重要指示を発布した」というのに、21日には江沢民など「老同志」に春節のご挨拶をトップ指導層が一斉にやったということは確かだ。
そんなことをしている場合ではないだろう。
ここに書いた情報は、その内削除されるかもしれないので、興味のある方は、ここまでの中国側のリンク先はダウンロードしておいた方がいいかもしれない。
ご参考までにミャンマーにおける習近平の姿はこちらで見ることができる。これも削除候補になるかもしれない。
「重要指示」はいかにして出されたのか?
だとすれば、「重要指示」は、どのようにして出されたのだろうか?
習近平がいない「北京の留守」を守っていた李克強は、孫春蘭国務院副総理(健康衛生や教育、体育などを担当)、国家衛生健康委員会あるいは国家疾病センターなどとしっかりタイアップして武漢の原因不明の肺炎の推移を観察していた。