最新記事

2020米大統領選

それでも僕らがトランプを支持する理由

YOUNG TRUMP SUPPORTERS

2019年11月8日(金)16時40分
ビル・パウエル(本誌シニアライター)

magw191108_Trump6.jpg

トランプ支持の若者たちはトランプが「アメリカ人魂」を取り戻してくれたことやトランプのストレートな物言いに共感している ZACK WITTMAN-THE WASHINGTON POST/GETTY IMAGES

大学を今年卒業したばかりのスペンサー・ロス(23)に言わせれば、民主党の大統領候補らを支持するなんて、「経済学の授業中に寝ていたか、単なる無知に違いない」「不法移民の医療の無償化(を支持する)だって? 揺すったら欲しいだけ資金を落としてくれる魔法の金のなる木があると信じているみたいだ。そんなのはおかしい」。

そうは言っても、民主党の大盤振る舞いの経済政策、とりわけ公立大学の授業料の無償化と学生ローンの返済免除が多くの若者を引き付けていることは、カークも認める。これに対しては、「賢い選択をしようと訴えている」と、彼は言う。「学費を借りない選択をした学生たちもいる。彼らや彼らの家族がほかの学生の借金のために税金を負担するのは不公平じゃないか、と」

ローン地獄にあえぐ若年層に、この訴えが届くかどうかは微妙なところだ。最近の世論調査では、大学を卒業したばかりの若者の70%が学生ローンに関する民主党の政策を支持していた。

トランプ派の若者がそれ以上に苦戦している争点は人種と移民だ。反トランプ派はトランプのツイートや発言が白人至上主義やヒスパニック排斥をあおっていると主張する。トランプの「犬笛」、つまり人種差別主義者にだけ分かる攻撃の呼び掛けが銃乱射事件の引き金になっている、というのだ。

一部の主流派メディアは今では日常的にトランプの「差別的」なツイートを批判している。いい例が、7月に民主党の4人の非白人女性の新人議員たちに対し、トランプが「完全に破綻し、犯罪の巣窟となった」出身国に帰れ、とツイートしたことを取り上げたワシントン・ポスト紙の記事だ。

本誌が取材したトランプ派の若者は例外なしに、トランプは人種差別主義者ではない、と考えていた。それでもトランプの物言いや政策の一部には抵抗を感じると言う若者もいた。

カリフォルニア州のサドルバック大学3年生、ジェーソン・リーバス(22)もそんな1人。「6割5分くらい」トランプ支持に傾いているという彼は、「トランプのツイートや口調には違和感を覚えることもある」と打ち明けた。「だけど、国境管理の強化や人工妊娠中絶反対の姿勢、それに資本家優遇で、大幅減税を実施し、経済が回るようにしたことは大いに評価できる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ経済研究所、25年成長予測0.1%に下げ 相

ワールド

EUが対抗措置を90日間保留、米関税一時停止を欧州

ビジネス

豪中銀、金利の道筋を決めるのは時期尚早=総裁

ビジネス

中国のイラン産原油輸入、米制裁強化懸念で3月に急増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    毛が「紫色」に染まった子犬...救出後に明かされたあ…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 8
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中