最新記事

2020米大統領選

それでも僕らがトランプを支持する理由

YOUNG TRUMP SUPPORTERS

2019年11月8日(金)16時40分
ビル・パウエル(本誌シニアライター)

magw191108_Trump3.jpgツイートや口調に
違和感を覚える
こともあるが
大幅減税を実施し
経済が回るように
したことは
大いに評価できる
──ジェーソン・リーバス(22)

COURTESY OF TPUSA

リーバスのような学生はほかにもいる。法科大学院進学を目指すテキサス大学エルパソ校のディエゴ・モラレス(20)は民主党支持の家庭で育った。合法移民の受け入れに関してはトランプの政策に不満を持っていると、彼は話す。「口では合法移民は歓迎だと言うが、政策が伴っていない」

それでも「アメリカ人魂を復活させた」点は手放しで評価できると言う。トランプが最高裁判所の判事に保守派2人を指名したことも、中絶反対派のモラレスは大いに歓迎している。「彼の実績の中には評価できるものもある。だから2020年の大統領選ではトランプに入れようかと考えている」

トランプ再選に絶対的な自信

常識的に見れば、トランプは支持者を熱狂させるために人種攻撃や移民たたきを利用しているようだが、一部のトランプ派はその逆だと主張する。反トランプ派がトランプたたきのためにこの問題を利用している、というのだ。

4年間の陸軍勤務後、復学したジョージア州立大学の27歳のアフリカ系アメリカ人学生ベン・オケレケは、トランプが人種差別主義者だと言うリベラル派の主張をあざ笑う。「そう主張する連中は中身のある議論ができない。彼らには守るべき理念も立場もない。まともな議論ができず、(政策)議論から逃げている」

とはいえ、トランプ派の若者の中には、反トランプ派と対話を試みようとする人たちもいる。

カリフォルニア大学ロサンゼルス校の2年生、セルジオ・ベラスケス(19)は幼少期に親と共に不法入国したいわゆる「ドリーマー」で、オバマ前政権に強制送還を猶予された若者だ。2歳の時に母親と共にグアテマラから入国した。市民権がないため次期大統領選では投票はできないが、トランプ支持の活動には積極的だ。

「トランプの正直さ、本物さ」が好きだと言う。「思ったことを言い、貫く。そこがすごくいい」

彼は仲間と共に9月11日にキャンパスの真ん中にメッセージ入りのバナーをつり下げ、「トランプはそんなにひどくない。異論があるなら話し合おう」と掲げた。これが「本音の対話、本音の討論のきっかけになれば」と、ベラスケスは話す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 2
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映像...嬉しそうな姿に感動する人が続出
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 7
    見逃さないで...犬があなたを愛している「11のサイン…
  • 8
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 7
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 8
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中