最新記事

国際関係論

レイモン・アロン、フランス国際関係論の源流

2019年10月23日(水)11時35分
宮下雄一郎(法政大学法学部国際政治学科教授)※アステイオン90より転載

パリ、1940年 Uwe Moser-iStock.

<20世紀の国際関係論の分野で、世界レベルで活躍した数少ないフランス人であるレイモン・アロン。アロンについての研究には哲学や社会学の知見も求められ、難しい題材だが、クリスチアン・マリスという研究者がそれに挑み、1人の知識人を通して20世紀の諸問題を照射することに成功した>

国際関係論の分野で伝記の対象となるのは主に政治家、外交官、そして軍人である。しかし、研究者、政治運動家、あるいはジャーナリストなど、知識人もその対象となりえる。フランスの哲学者、社会学者、そして政治学者でもあったレイモン・アロンはまさにそうした知識人の一人である。アロンは政治学のなかでもとりわけ国際関係論の分野で業績を残した。

二〇世紀の国際関係論といえば、まず研究拠点として挙がるのがアメリカ、そしてイギリスであろう。こうした「アングロ・サクソン」の両雄と比べてフランスは、人文・社会科学の一大拠点であったにもかかわらず、国際関係論の分野であまり目立っていなかったのが実情である。

そうしたなかでただ一人、世界レベルで活躍し、参照され、批判もされたのがアロンである。フランスの国際関係論においてアロン以降、アロンほどの金字塔を打ち立てた知識人はいないといっても差し支えないであろう。そうした特異性もあり、これまでアロンについて多くの研究が蓄積されてきたわけだが、扱うのが難しい題材でもある。

というのも、アロンは、まず社会学などの分野で実績を積み、その後で国際関係論の世界に入ったからである。つまり、それまでの学問的業績を糧に国際関係論の分野に乗り込んだのであり、アロンの伝記的研究に取り組もうとする場合、国際関係論はもちろんのこと、哲学や社会学に関する知見も求められるのだ。研究対象となる知識人と同等の知見を有することが望ましいということであり、これは容易なことではない。

こうした困難を乗り越えたのが、アロンを博士論文(歴史学)のテーマとして選んだクリスチアン・マリスという研究者である。ここで紹介するのは、マリスがこの学位論文を土台に執筆したRaymond Aron et le débat stratégique_français (1930-1966)(Economica, 2005)(『レイモン・アロンとフランスの戦略論争、一九三〇 - 一九六六年』)という八〇〇頁を超える大著である。

厳密にはマリスの研究は、歴史学のなかでも国際関係史という本質的に学問横断的な分野に属している。アロンの手紙や関係者へのインタビューなどオーラル・ヒストリーの手法を用いた、一次史料に基づく手堅い研究である。こうした研究にありがちなのが、史料実証主義に忠実なあまり、細部の記述にとどまり、その細部を覆う体系的な議論を見失ってしまうことである。これはアロンのような「マルチ知識人」を研究テーマとして扱う場合、致命的である。

だが、マリスはそうした「学問の罠」に陥っていない。アロンが国際情勢に積極的に関心を持ち始めた一九三〇年から徐々にフランスの安全保障を軸とする国家戦略の論争が下火となる一九六六年までに時代区分を設定し、その限定された時期のなかでアロンの国際関係思想と戦略思想を論じたからである。伝記といっても、生年から没年までを扱うのではなく、「アロンと安全保障を軸とした国際関係」という明確な問題意識に沿って議論を展開していることから、非常に分かりやすい記述になるとともに、これまでの研究にはない、時系列的にアロンの国際関係思想を描くという内容になっている。

asteion191023_90_miyashita-book.jpg
 クリスチアン・マリス
『レイモン・アロンとフランスの戦略論争、一九三〇 - 一九六六年』
 Raymond Aron et le débat stratégique français (1930-1966)
 by Christian Malis (Economica, 2005)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲うウクライナの猛攻シーン 「ATACMSを使用」と情報筋
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさ…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 8
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    雪の中、服を脱ぎ捨て、丸見えに...ブラジルの歌姫、…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 6
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中