最新記事

英王室

ヘンリー王子との結婚「考えが甘かった」と重圧を語るメーガン妃、率直な告白に大きな反響

Meghan Markle's Admission on Royal Pressure Wins Over Documentary Viewers

2019年10月22日(火)11時03分
トゥファエル・アフメド

タブロイド紙を戦うと決めたヘンリー王子とメーガン妃(10月15日) REUTERS/Toby Melville

<世間の厳しい目やマスコミの詮索にさらされる日々について、メーガン妃が語った。いつもと違う表情にも注目>

タブロイド紙のバッシング報道に苦しみ、母親としての生活に慣れるのにも苦労している――イギリスで10月20日夜に放送されたドキュメンタリー番組の中でメーガン妃が率直に語った言葉が、大きな反響を呼んでいる。

ITVが放送した「ハリーとメーガン:アフリカの旅」は、9月23日から10日間にわたったヘンリー王子とメーガン妃のアフリカ公式訪問を追ったドキュメンタリー番組。イギリスでは20日の午後9時から放送され、アメリカではABCが23日に放送する予定だ。

番組の中でメーガン妃はITVのトム・ブラッドビー記者のインタビューに答え、イギリスのマスコミのネガティブ報道で傷ついたなどと、率直に胸の内を語った。「女性は誰でも、特に妊娠中はとても傷つきやすいものです」とメーガン妃は語った。「だから本当につらかったです。特に赤ちゃんが生まれてからは。新米ママとして過ごしながら、そして夫との新婚生活も大切にしようとする中で、そうした問題にも直面したのですから」

解放されたアフリカの旅


そしてメーガン妃は「大丈夫ですか」と尋ねたブラッドビー記者に感謝の言葉を述べると、こう続けた。「私に大丈夫かと尋ねてくれる人は、あまりいませんでした」

王子との結婚「反対された」

番組の中ではメーガン妃が世間の、特にタブロイド紙の容赦ない監視の目にさらされて生活することの重圧について語る場面もあった。「ものごとをなんとかやり過ごすだけでは、十分ではありません」とメーガン妃は語った。「人生の意味はもっと違うところにあるのです。私たちは繁栄して、幸せにならなければならないのです(でも、それができません)」

「何があっても毅然としている、というイギリス流のやり方を実践しようと努力しました。懸命に努力したのです。でもそれをすると、内面に大きなダメージを受けてしまいます」

告白


またメーガン妃は、イギリス人の複数の友人にヘンリー王子との交際を反対されたことも明かした。「イギリスのタブロイド紙に人生を滅茶苦茶にされるから」と言われたという。「私の出身地であるアメリカにはそうした問題はないから、『そんなことになる訳がない』と言いました。でも考えが甘かった。分かっていなかったのです」と彼女は振り返った。

このメーガン妃の正直な言葉は、多くの共感を呼んだ。ヘンリー王子とメーガン妃は10月1日に、父親への私的な書簡の内容を報じたとして大手タブロイド紙を提訴すると発表し、戦う姿勢も示していた。

<参考記事>メーガン妃へのマタハラツイート、7割がわずか20のアカウントから
<参考記事>「英王室はそれでも黒人プリンセスを認めない」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英平等法の「女性」は生物学的女性、最高裁が判断

ビジネス

優待制度、相当性の範囲なら株主平等原則に抵触せず=

ビジネス

ニデック、差し止め求め仮処分申し立て 牧野フのTO

ワールド

WHO加盟国、パンデミック条約で合意 交渉3年余り
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 4
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 5
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中