最新記事

BOOKS

六本木・銀座は基地の街だった──売春、賭博、闇取引が横行した時代

2019年9月27日(金)16時45分
印南敦史(作家、書評家)

六本木は接収によって流入したアメリカ文化の産物であり、都心に忽然と出現した「東京租界」だったということだ。しかし当然ながら、それは六本木に限った話ではない。

「モンペ姿で銃後を守っていた」女性が「鬼畜米英」のダンスパートナーに

加えて注目すべきは、そこで生きた日本人たちの姿である。米軍が接収した都市空間は「オフリミット」(日本人の立ち入りが禁止された"聖域")だったが、焼け跡で食いつめた日本人は、そこに生き延びるチャンスが転がっていることに気付いたのだ。


 GHQのお膝元である銀座界隈には、占領軍の兵士を当て込んだ土産物屋、靴磨きから闇ドル交換、得体の知れない秘密クラブにいたるまで、占領軍兵士を客にしてかせぐ日本人が群がった。
 銀座界隈は、急速に、そして濃厚にアメリカの植民地のような様相を呈し始め、「リトルアメリカ」と呼ばれるようになった。横文字が氾濫し、銀座の通りの名前はすべてアメリカ風に書き換えられた。たとえば、尾張町の交差点(銀座四丁目)は「タイムズスクエア」。銀座通りは「ニューブロードウェイ」、内幸町の電車通りは「Aアベニュー」といった具合である。(148ページより)

敗戦の年の11月、銀座に占領軍専用のキャバレーやダンスホールが登場すると、ダンスや酒の相手を務める日本人女性が大量に雇われ、熱狂的なダンスブームが巻き起こる。銀座松坂屋の地下に誕生した「オアシス・オブ・ギンザ」は100坪以上、日本でも一、二を争う大きさで、在籍ダンサーは300人以上に達した。ところがそのほとんどが、ダンスの未経験者であったという。


「ほんの数十日前まで彼女達は防空ズキンをかぶり、モンペ姿で銃後を守っていたのである」と「ダンスファン」(一九八七年三月号)という専門誌で回想しているのは、「オアシス・オブ・ギンザ」の支配人を務めていた川北長利。

 「それが一転して鬼畜米英と教えられた国の兵隊のダンスのパートナーになる......。暗たんとした気持ちになったのは私ひとりの感傷だったかも知れないが」(同)(153ページより)

だが、ダンサー志望の若い女性は絶えることがなかった。当時、女性にとってはこれほど高収入が約束される仕事はなかったからだ。

華やかな空間から一歩外に出れば、目の前に広がるのは深い闇に包まれた焼け跡。浮浪児が街頭で眠り、強盗が物陰で息を潜める廃墟に、突如としてゴージャスなアメリカンスタイルのダンスホールが続々と出現し、そこで女性たちが働いていたのである。

しかも煌々としたネオンの輝きを眺め、路上に漏れてくる嬌声に耳を傾けることこそできても、決して内部に足を踏み入れることはできない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長

ビジネス

ウニクレディト、BPM株買い付け28日に開始 Cア

ビジネス

インド製造業PMI、3月は8カ月ぶり高水準 新規受
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中