最新記事
軍事

「あまりにも近すぎる...」ロシアの哨戒機がアメリカの空母に大接近、緊張の瞬間を「空中から」撮影した動画が拡散

Russian Video Shows F-35 Escort Submarine Hunter Buzzing USS 'Carl Vinson'

2025年4月2日(水)17時24分
マイカ・マッカートニー
アメリカの空母カール・ビンソン(USS Carl Vinson)

Daisuke Shimizu-shutterstock

<「1週間ずっと周りでブンブンいっていた」──1本目の動画から約1週間、新たにSNSに投稿された動画は緊張感のある米ロの接近を至近距離で捉えていた>

ロシアの哨戒機が西太平洋でアメリカの空母カール・ビンソン(USS Carl Vinson)の至近距離を飛行する動画がSNSに投稿されて話題になっている。3月24日に投稿された動画に続き、2本目となる今回の動画は空から撮影したものだった。

【動画】「あまりにも近すぎる...」ロシアの哨戒機がアメリカの空母に大接近、緊張の瞬間を「空中から」撮影した動画がSNSで拡散

ロシア哨戒機が米軍の戦闘機に監視されながら低空飛行する様子を捉えた動画は、航空ファンの間では論議を巻き起こした。米太平洋艦隊は「安全かつプロフェッショナルな」遭遇だったとコメントしている。

本誌はロシア国防省に電子メールでコメントを求めている。

サンディエゴを母港とする空母カール・ビンソンは、米軍が11隻保有する超大型原子力空母のうちの1隻。米海軍で最も高性能のF35C「ライトニングII」を含め、戦闘機およそ90機を搭載している。

1本目の動画は3月24日、インスタグラムのアカウント@ryans_warbirdsから投稿された。カール・ビンソンの右舷近くを低空飛行するロシアの哨戒機Il38N。そこへF35CとF/A18Fが発進し、Il38Nと並んで飛行している。

3月29日には同じアカウントが別の映像を投稿。こちらはIl-38Nの左プロペラと空母を護衛するF35が、空母(全長1092フィート)の上空を通過する様子を捉えている。

同アカウントは、空母に所属する友人がシェアしたらしいメッセージも掲載した。「我々はロシアのかなり近くを航行していたので、彼らが偵察機を接近させてくるのは理解できる。もちろん我々はしっかり護衛した」

前回の映像に添えられた@ryans_warbirdsの説明によると、遭遇があったのはロシア本土から数マイルの沖合いで、ロシア軍機は「1週間ずっと我々の周りでブンブンいっていた」。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏

ワールド

米「NATOに引き続きコミット」、加盟国は国防費大

ビジネス

NY外為市場=ドル対円・ユーロで6カ月ぶり安値、ト
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中