最新記事

フランス外交

フランス美食外交に潜む深謀遠慮──異色外交官が明かす食と政治の深い関係とは

2019年8月21日(水)18時00分
吉田理沙(パリ在住ジャーナリスト)

「このすぐ隣にポンピドゥー元大統領が住んでいたのですよ」。年代物であろう調度品に囲まれた瀟洒なサロンに腰を下ろし、フォールは微笑む。

「(パリ・フード・フォーラムの共同議長に)アラン・デュカスが選ばれたのは当然でしょう。エマニュエル・マクロン大統領が17年、訪仏したドナルド・トランプ米大統領との会食に選んだのは、エッフェル塔内の彼のレストランだった。気候変動サミットの晩餐会でも料理を担当した。そして、このフォーラムは国際会議であり、外交と直結している。政府の内情に通じ、国際的なパイプを持つ人物として、私が選ばれたのだと思う」

人口100億人時代の食

フォールは76年に外務省に入省した。アメリカやスペインなどで外交官としてのキャリアを積んだ後、90年から10年間ほどは外交の世界を離れ、民間の保険会社社長や、ミシュランガイドと並ぶ仏レストランガイド『ゴ・エ・ミヨ』社長を務めたが、00年、ジャック・シラク元大統領の呼びかけで外交の世界に復帰。駐メキシコ大使や駐日大使を歴任し、外務官僚トップにも登り詰めた。

15年からはフランス観光開発機構理事長としてフランス料理の魅力を世界に発信し、16年にはアルゴリズムに基づく世界レストランランキング『ラ・リスト』を創設した。外交官と美食家という、ふたつの顔を併せ持つ人物だ。

「1830年に地球上の人口は10億人だった。1960年には30億人になり、現在70億人。そして、2050年には100億人になる。これは尋常ではない。100億人にどうやって食糧を提供するのか。どんな食べ物を、どのように調達するのか。極めて複雑な問題で、今、対処しないといけない。同様に、化学製品を使わない安全で健康的な食品の大切さをトップ層が繰り返し訴える必要がある。パリ・フード・フォーラムを、ダボス会議のような位置づけにしたい。ダボスが経済なら、パリは食糧、健康そして地球について話し合う場だ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

パウエルFRB議長、早期退任改めて否定 「任期全う

ビジネス

トランプ氏、TikTok米事業売却期限をさらに75

ワールド

グリーンランドはデンマーク領であること望まず=米国

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中