最新記事

異常気象

世界各地に猛暑到来、数字で読むアメリカの異常気象

Bummer Summer

2019年8月15日(木)15時45分
ニューズウィーク日本版編集部

今年はアメリカの大西洋岸を14の熱帯低気圧が襲うと予測されている Elen11-iStock

<世界各国と同様、史上最高に暑くて雨の多い夏を迎えるかもしれない今年のアメリカ――その異常気象ぶりを数字で見てみると>

豪雨や豪雪に見舞われ観測史上最大規模に「湿った」冬に続いて、史上最高に暑くて雨の多い夏を迎えるかもしれない今年のアメリカ。現在はハリケーンの季節だが、コロラド州立大学大気科学科の予測では、今年は大西洋岸を14の熱帯低気圧が襲う(そのうち強力化してハリケーンになるものが6つ)。

昨年11月、州史上最悪の山火事を経験したカリフォルニア州では今年も大規模な山火事が例年以上に起こり得ると当局はみている。さらに海洋大気局(NOAA)によれば、中西部でかつてないほどの洪水が起こる可能性があるという。


magw190815_EW1.jpg

昨冬のアメリカの平均降雨量。過去最高で、標準より5.6センチほど多かった 資料:NATIONAL CENTERS FOR ENVIRONMENTAL INFORMATION


magw190815_EW2.jpg

一生のうちに落雷に遭う確率。1年のうちの確率で見ると、120万分の1。宝くじのメガミリオンズに当選する確率は330万分の1 資料:NATIONAL WEALTH SERVICE


magw190815_EW3.jpg

昨冬の1日の最大降雪量はアリゾナ州フラッグスタッフの91センチ。それでも1921年のコロラド州シルバーレイクでの24時間の降雪量193センチ(米史上最高記録)と比べれば半分以下だ 資料:THE WEATHER CHANNEL


magw190815_EW5.jpg

05年のハリケーン「カトリーナ」の保険金額(18年推定)。米史上で最も被害額の大きなハリケーンだった 資料:INSURANCE INFORMATION INSTITUTE


magw190815_EW4.jpg

今年5月にアメリカで記録された竜巻の目撃情報数。通常は月に100程度なので、異例の数と言っていい。発生件数として確定されれば、1950年代に調査を始めてから史上5番目に多かった月となる 資料:NATIONAL WEATHER SERVICE'S STORM PREDICTION CENTER


magw190815_EW6.jpg

資料:NATIONAL OCEANIC AND ATMOSPHERIC ADMINISTRATION (NOAA)


18年で特に被害額の大きかった自然災害

magw190815_EW7.jpg

被害が甚大だった世界の自然災害5つのうち、4つはアメリカで起きている 資料:MUNICH RE NATCATSERVICE


<本誌2019年7月30日号掲載>

2019081320issue_cover200.jpg
※8月13&20日号(8月6日発売)は、「パックンのお笑い国際情勢入門」特集。お笑い芸人の政治的発言が問題視される日本。なぜダメなのか、不健全じゃないのか。ハーバード大卒のお笑い芸人、パックンがお笑い文化をマジメに研究! 日本人が知らなかった政治の見方をお届けします。目からウロコ、鼻からミルクの「危険人物図鑑」や、在日外国人4人による「世界のお笑い研究」座談会も。どうぞお楽しみください。

ニューズウィーク日本版 独占取材カンボジア国際詐欺
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は3日ぶり反落、円高など嫌気 売買代金は今

ワールド

北京の米国料理店、豪州産牛肉に切り替えへ 貿易戦争

ビジネス

3月コンビニ既存店売上高は前年比2.7%増、2カ月

ビジネス

中国から米ボーイング機返送、2機目がグアム着=飛行
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 3
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投稿した写真が「嫌な予感しかしない」と話題
  • 4
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 5
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 9
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ペー…
  • 10
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 9
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中