ドイツ大政党を揺るがすユーチューバーの乱
German Politics Discovers YouTube
一方、ドイツ版バズフィードによると、ドイツ語のフェイスブックでは欧州議会に関する投稿のうち、最も人気があった100件中49件が右派ポピュリスト政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の投稿だった。
レゾはCDUからの討論の呼び掛けを拒否している。政党側が気候変動の緊急性を認めるまでは議論してもあまり意味がない、というのが理由の1つだ。レゾに独占インタビューしたシュピーゲル誌は、彼や16歳のスウェーデン人環境活動家グレタ・トゥンベリを「19年組」と呼び、新世代活動家のリーダーと位置付けた。
主流メディアと政治家は、大衆の幻滅に対処する方法をなかなか見いだせずにいる。CDUのレゾへの怒りとつたない対応はいかにも心もとない。ネット上で議論を活性化させることに成功しているのが、既成政党ではなく極右のデマゴーグであることを考えればなおさらだ。
CDUはレゾを批判したり討論を呼び掛けるのではなく、教えを乞うべきなのかもしれない。
<本誌2019年7月9日号掲載>
※7月9日号(7月2日発売)は「CIAに学ぶビジネス交渉術」特集。CIA工作員の武器である人心掌握術を活用して仕事を成功させる7つの秘訣とは? 他に、国別ビジネス攻略ガイド、ビジネス交渉に使える英語表現事例集も。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら