最新記事

「EKIBEN」は美食の国フランスで通用したか? 浄水器持ち込み「本物」のふっくらごはん再現

2019年1月29日(火)17時22分
さかいもとみ(在英ジャーナリスト) *東洋経済オンラインからの転載

newsweek_20190129173706.jpg

パリ・リヨン駅に設けられた駅弁のポップアップショップとスタッフ(写真:日本レストランエンタプライズ)

NREがパリ・リヨン駅で駅弁を売るのは、2016年春に行った即売会に続き、今回で2回目となる。前回と決定的に違うのは、駅弁業者5社の調理担当者が期間中パリに常駐し、日本の味そのままを送り届けるという形を取ったことだ。「味にうるさいフランスの人々」に新鮮なホンモノの駅弁を食べてもらおう、という狙いだ。

ポップアップショップのオープンから4日目、筆者も店頭に行き、どんな人々が買いに来るかを見てみることにした。

やはり現地在住の日本人がメインの客層ではあったが「日本に行って、日本食の味の繊細さに驚いた」というフランス人男性は「EKIBEN」が売られると聞いてリヨン駅にやってきたといい「日本で食べたあの雰囲気が、小さな箱の中に再現されていてすばらしい」と絶賛し、決して安価とは言えない駅弁をいくつも買い求めていた。

コメの炊き方にも工夫

newsweek_20190129173710.jpg

「よりどりいなり弁当」のパッケージとTGV(筆者撮影)

筆者も「ジャポニスム2018記念駅弁 よりどりいなり弁当」を購入し、パリ在住の知人と試食した。これは今回の駅弁5社が持つエッセンスを5つの大きな「いなり」で表現したものだ。

フランスの水はカルシウム分の多い「硬水」で、そのままコメを炊くとパラパラになってしまう。しかし、筆者と一緒に試食した知人は「このご飯はいったいどうなっているんだ? ふっくらと炊けている」と驚いていた。

NREによると、現地の規定で商品を4度以下で保管しなければいけないなど、日本との販売環境の違いがあった中で「特にコメの炊き方を工夫して、冷たくてもおいしく食べられる駅弁を意識し調製した」といい、水については日本から浄水機を持ち込み、軟水に変えて炊飯に使ったという。

「味へのこだわり」が垣間見られるエピソードだが、現地発信のブログによると「全種類試すために、何度も立ち寄って購入しているフランス人」もいたというから、そのこだわりは成功したといえよう。口コミでその評判が広まった結果、即売を行ったほぼ全日で商品が完売、もしくはほとんど売れ残りなしという成果を収めた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏

ワールド

米「NATOに引き続きコミット」、加盟国は国防費大

ビジネス

NY外為市場=ドル対円・ユーロで6カ月ぶり安値、ト
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中