免疫系を強くするウイルス発見? 医学の常識にも反する作用が判明
An Immune Boosting Virus

高齢者の免疫力は意外に強いことが分かってきた bowdenimages - iStockphoto
<普通ならウイルスは、免疫系にとって天敵のはず。ところが免疫を弱めるのではなく、強化すると思われるウイルスが特定された──>
人間の免疫機能は加齢とともに弱くなり、新しい感染症と戦う力が失われることが過去の研究から示唆されている。だが高齢者の免疫系を強化する方法を探していたアリゾナ大学の研究チームは、体の抵抗力を強化しているとみられるサイトメガロウイルス(CMV)の作用を動物実験で確認した。
CMVには人類の半分以上が感染しているとされるが、治療法はなく、体内から消すことはできない。「CMVはほとんど症状を起こさないが、根治はできず、共存するしかない」と、研究の筆頭著者メーガン・スミシーは言う。「ウイルス保有者の免疫系は、常にこのウイルスと静かに戦っている」
研究者はCMVに感染したマウスと感染していないマウスを、同様にリステリア菌に感染させた。「CMV感染マウスは他の感染症にかかりやすいと考えた。CMVとの戦いで免疫系が消耗しているはずだから」とスミシー。
ところがCMV感染マウスの免疫系は、感染していないマウスより強かった。さらにCMV感染マウスは免疫系の主役ともいえる白血球のT細胞の多様性が、若いマウス並みだった。
医学の常識ではT細胞の多様性は加齢によって低減する。だが、この研究から異なる可能性が見えた。T細胞の多様性が高いのは、CMVにそれらを活性化させる力があるからではないか。
「CMVが最高の防御機能を発揮させるシグナルを出しているかのようだ」と、この研究の共同執筆者でアリゾナ大学加齢研究センター共同所長のヤンコ・ニコリッチズギッチは言う。「高齢でも優れた免疫反応を生み出す能力は存在し、CMVによって、言い換えればCMVに対する体の反応によって、その能力が発揮されることが分かった」と、スミシーは言う。
では、CMVに感染することは有益なのか。「人間をこのウイルスに感染させるつもりはない。むしろこのウイルスに反応する免疫ホルモンを特定したい」と、ニコリッチズギッチは言う。
「そのホルモンが、あらゆる感染症に対する免疫系の改善に役立つかどうかテストしたい。寿命を延ばし、健康を高めることにつながるかもしれない」