最新記事

映画

『アリー/スター誕生』は「映画って最高」と思わせる傑作

A Dazzling Retelling

2018年12月27日(木)16時00分
デーナ・スティーブンズ

アリーとジャクソンの運命が交錯する (c)2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC

<ブラッドリー・クーパーとレディー・ガガのペアが往年の名作を別次元に引き上げた『アリー/スター誕生』を見よ>

才能あふれる新進女優がピークを過ぎた大スターに見いだされ、恋に落ち、成功をつかむ。正反対の軌道を描く2人のキャリアと、華やかな芸能界の裏側、セックス、依存症。メロドラマに必要な要素を全て備えた映画『スタア誕生』は、1937年の初製作以来、これまでに2度リメークされている。

それだけに、新たな焼き直しを製作するにはそれなりのリスクがある。それに最近は、特撮を駆使したスーパーヒーロー映画以外は、映画業界全体が低迷気味。ヒューマンドラマをヒットさせるのは至難の業だ。

ところが『アリー/スター誕生』は、驚くほど素晴らしい作品に仕上がっている。近年、実力派俳優としてキャリアを固めてきたブラッドリー・クーパーは、監督初挑戦ながら実に手堅い映画を作り上げた(クーパーは製作・脚本・主演も務めた)。

だが、何よりこの映画を輝かせているのは、新進シンガーソングライターのアリーを演じるレディー・ガガの圧倒的なパフォーマンスだ(本作の主人公は女優ではなくミュージシャンという設定になっている)。

ガガは、1954年の『スタア誕生』でジュディ・ガーランドが演じた、一見頼りなげだが歌いだすと強力なエネルギーを発する女優の卵とも、1976年『スター誕生』でバーブラ・ストライサンドが演じた神経質な新進歌手とも違う、懐が深くて、どこか控えめで、しかし爆発的才能を持つ主人公を見事に演じきっている。

無駄なシーンはほぼゼロ

ガーランド版は筆者がこれまでに見た映画のトップ10に入るお気に入りだ。だからクーパーとガガが『スタア誕生』をリメークすると聞いたときは、意外な組み合わせにワクワクしつつも、ガーランド版を超えるのは無理だろうと完全にタカをくくっていた。

ところがそんな予想は見事に吹き飛ばされた。しかも『アリー』は2時間15分という長尺がコンパクトに感じられるほど、最初から最後まで観客の心をつかんで離さない。胸の張り裂けるようなエンディングに向けて物語が進むなか、無駄なシーンやセリフはゼロに近い。

クーパー演じるジャクソンは、40代のカントリーロック歌手。全盛期は過ぎたが、今も大きなスタジアムを満員にできるくらいの人気はある。ただ、最近は耳鳴りの悪化に悩まされており、ステージに上がる直前まで酒をがぶ飲みするほどアルコール依存にも苦しんでいる。

ある晩、ライブの後に酒を買いに立ち寄ったバーで、ジャクソンは歌手を夢見るアリー(ガガ)がエディット・ピアフの「ラ・ヴィ・アン・ローズ」を歌うのを見る。その晩、ジャクソンとアリーは音楽や人生について語り合い、バーからスーパーマーケット、そして駐車場まで歩き、一緒に曲を書くことになる。ジャクソンはアリーの曲「シャロウ」を聴き、彼女のソングライティングの才能に感銘を受ける。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

EUと中国、輸入EVで関税に代わる最低価格の導入協

ビジネス

関税でインフレ加速リスク、政策現状維持が適切=ボス

ワールド

米国のブリンク駐ウクライナ大使が辞任、両国関係一段

ワールド

米ハドソン川にヘリ墜落、数人搭乗 死者の報道も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 10
    「宮殿は我慢ならない」王室ジョークにも余裕の笑み…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中