最新記事

セクハラ

「性的暴行ホットライン」への相談電話急増...全米が注目した公聴会を観て

2018年10月1日(月)17時30分
松丸さとみ

公聴会当日は「性的暴行ホットライン」への相談電話が急増した REUTERS/Jim Bourg

<連邦最高裁判事候補から性的暴行を受けたと告発した心理学教授と、判事候補本人がそれぞれ、上院司法委員会で証言し、全米が注目。当日は、性的暴行相談件数が147%増加した...>

上院公聴会の生中継、全米が注目

9月27日、米国中が注目したニュースがあった。連邦最高裁判事候補から性的暴行を受けたと告発した心理学教授と、これを完全に否定する判事候補本人がそれぞれ、上院司法委員会で証言したのだ。公聴会は9時間に及んだ。ハリウッド・レポーター紙によるとこの日、3つのニュース専門ケーブルチャンネルと3つの放送局がそれぞれ公聴会を中継し、視聴者数は合計で2000万人に達したという。

上院司法委員会で証言したのは、カリフォルニア州のパロアルト大学で心理学を教えるクリスティン・ブレイジー・フォード教授だ。連邦最高裁判事に指名されているブレット・カバノー氏から36年前、お互いに高校生だった時に性的暴行を受けた、との主張を受けたものだ。

この公聴会を受けて、米国の人たちはさまざまな反応をした。CNNによると、カバノー氏への支持または反対の意思を示すために、抗議活動をしようと多くの人たちが上院司法委員会の建物の前に集まった。また、特集を組んでいるテレビ番組に電話をかけてくる人や、ツイッターで思いを吐き出す人もいた。

政治専門のケーブルチャンネル「C-SPAN」は、番組中に電話をかけてきた視聴者の女性の談話を、番組のビデオをつけてツイッターに投稿した。現在76歳のブレンダさんは、セカンドグレード(日本の小学2年生に相当)の時に性的虐待を受けた経験があったという。これまでずっと、この体験を乗り越えたと自分では思っていたが、今回のフォード氏の証言を見ていたら、過去の痛みを思い出してしまった、と涙ながらに語った。「(その時は)混乱してしまったり、理解できなかったりするかもしれないけど、それでも自分の身に起きたことは決して忘れないものだ」と悲痛な胸の内を告白した。

公聴会当日、性的暴行相談件数が147%増

ブレンダさんと同じように感じた人たちは多かったようだ。米誌タイムは、性的暴行について電話で相談できる「性的暴行ホットライン」への相談電話が27日、通常の平日と比べ147%も急増したと伝えた。

このホットラインを運営している非営利組織のRAINNがタイム誌に説明したところによると、一般的に、性的暴行がニュースで話題になると、相談電話の件数は増える傾向にあるという。例えば2016年、当時まだ大統領候補だったトランプ氏が過去(2005年)に女性について軽蔑的な発言をしたことが暴露されニュースになった時、ホットラインへの相談件数は33%増加した。しかし今回の増加率と比べると、フォード氏のカバノー氏に対する証言にどれほどインパクトがあったかがうかがえる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ハーバード大「政治団体として課税すべき

ビジネス

米輸入物価、3月は‐0.1% エネルギー価格低下で

ビジネス

シティ、第1四半期利益は予想上回る 株トレーディン

ワールド

NATO事務総長がオデーサ訪問、揺るぎない支援表明
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中