最新記事

インドネシア

Tシャツのデザインで13歳少女を警察連行!? インドネシア、反共の深い闇

2018年9月15日(土)20時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)


「なぜ共産主義はいけないのか」というニュースが当たり前に流されるインドネシア KOMPASTV / YouTube

「共産主義はタブー」という深い闇

今回の13歳少女の警察連行が物語るように、インドネシアでは現在も共産主義、共産党への嫌悪感や反感は国民(特にマレー系イスラム教徒)の深層心理の奥まで沁み込んでいる。

実際、今回のように共産主義のシンボルとは知らずに「鎌と槌」が印刷されたシャツを着ていて、インドネシア人に路上で小突かれ、「本当にインドネシア人なのか? 国歌歌ってみろ、パンチャシラ唱えてみろ(学校教育で教えこまれる)」という事件がたまにではあるがマスコミを賑わせることがある。

こうした「行き過ぎた反共思想、反共活動」が、思想の自由、表現の自由といった基本的人権に抵触するとの指摘もあり、ジョコ・ウィドド大統領は2016年5月に共産党関連シンボルマークの取り締まりに関して特に言及し、「PKIに関連する事案の取り締まりに置いては基本的人権と言論の自由を尊重するように配慮せよ」と国家警察長官と国軍司令官に異例の要請を行った経緯もある。

それでも共産主義に関連する「鎌と槌」は取締の対象であることは今もなお変わっていないようで、国際的な人権団体「アムネスティー・インターナショナル」によると2018年1月に東ジャワ州の人権活動家ヘリ・ブディアワン被告に対し、治安維持法違反で禁固10か月の実刑判決が言い渡されたという。

ブディアワン被告は同州サラカンなどの鉱山開発事業が環境破壊と市民生活を脅威にさらしていると抗議活動を展開していたが、この際掲げた旗に「鎌と槌」が描かれていたため、「公共の治安と安全を脅かす」として治安維持法違反に問われたのだった。

ノーベル文学賞候補に何度も名前があがったインドネシアを代表する作家プラムディア・アナンダ・トゥール氏(1925〜2006)も、9・30事件に関わったPKIとの関係が疑われて逮捕され、流刑地ブル島で約10年間軟禁状態に置かれた。だが、彼はその流刑中に代表作「人間の大地」などを精力的に執筆、インドネシアを代表する作家の地位を確立した(インドネシアでは当初は発禁処分を受けていた)。

また、1998年に民主化の波で崩壊するスハルト長期独裁政権時代には国民が所持を義務付けられている身分証明書には元共産党関係者らにはその旨が記載され、社会的差別の対象とされていた。

このようにインドネシアでPKIと共産主義は「悪の象徴」とされ、その残滓が今でも社会の隅々、国民の意識の奥底に拭われることなく残っているのが現実だ。

2019年4月の大統領選、国会議員選に向けて今後選挙活動が本格化するが、「彼は共産党シンパ」というデマだけで社会的な烙印が押され、社会的・政治的に容易に葬られる土壌が残るだけに、選挙運動に関連して再び「共産主義、共産党」狩りが跋扈する危険性も懸念されている。

otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

ニューズウィーク日本版 独占取材カンボジア国際詐欺
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ニデック、26年3月期は8.2%の営業増益見込む 

ビジネス

カプコンの25年3月期、営業益17億円上振れ 市場

ワールド

トランプ氏、大学に一段の圧力 奨学金巡る認定厳格化

ビジネス

日経平均は続伸、米中摩擦緩和の思惑 イベント控え様
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「iPhone利用者」の割合が高い国…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中