最新記事

防災

横浜周辺「水没リスク」がある鉄道は? ハザードマップに見る津波襲来ランキング

2018年7月20日(金)16時21分
内田 宗治(フリーライター)※東洋経済オンラインより転載

newsweek20180720153407.jpg

津波浸水想定区域である鶴見―新子安間を走る列車(京急花月園前駅付近)。15両編成の場合、ラッシュ時なら2000人を超える乗客の避難誘導が必要になる(筆者撮影)

JR東日本横浜支社によれば、「津波注意区間に停車し、津波警報が発表されている場合は、直ちに避難を開始します。津波避難を実施するにあたり、社員一人ひとりが取るべき行動を定めた『津波避難行動心得』を制定しています」という(JRの津波注意区間とランキング表とは同一のものではない)。地域の避難場所などに乗務員らが誘導するわけである。

湘南新宿ラインの場合、15両の長大編成でラッシュ時など乗客は2000人を超える。これをわずかな人数の乗務員で避難誘導できるのか。

「ほかの列車が動いていないなどの安全を確認した後、多くのお客様に速やかに降車いただくため、列車の片側ドアを全開扉し、ハシゴ等を使用せず、いったん車内の床面に腰かけてから降車していただく訓練を行っています」

各車両にハシゴを設置する時間を省き、飛び下りたときの衝撃を少なくするためにこうした対応が適しているわけだ。

また津波注意区間外に停止した場合は、「状況把握を行い、避難誘導するかを検討します。状況により車内にとどまる場合もあります」という。

避難場所はどうやって知る?

駅間に電車が停止した場合、近くの避難場所がどこかはどうやって知るのだろうか。

「全乗務員はタブレット端末を所持しており、土地に不慣れな場所でお客さまを避難誘導する際は、タブレットにインストールされた避難誘導を補助する『津波避難ナビシステム』を使用して、避難場所まで誘導します」

このシステム等を活用しながら、乗務員が避難場所まで誘導する訓練も行っているという。

今年4月19日にJR横須賀線横須賀駅構内(ホームなし)にて、4両編成を使用して約450人の社員を乗客に見立てて津波を想定した避難訓練を行っている。この時は、車両の片側ドアを全開扉してから全員が車両から降車するまでに要した時間は約6分だった。

昨年4月14日には鶴見線浅野―新芝浦間で3両編成約150人による訓練も行った。また過去には関係自治体と協力し、地元の中学生、高校生の参加のもとでの訓練を実施したこともあるという。また今年9月1日には、一般公募した1500人により、横須賀駅構内での降車、避難訓練を計画している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゴールドマン、米自動車販売予想を約100万台下方修

ビジネス

関税の米経済への影響「不透明」、足元堅調も=ボウマ

ワールド

米、豪州への原潜売却巡り慎重論 中国への抑止力に疑

ビジネス

米3月CPI、前月比が約5年ぶり下落 関税導入で改
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 10
    「宮殿は我慢ならない」王室ジョークにも余裕の笑み…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中