最新記事

W杯

W杯ドイツ代表監督「韓国に負けるとは思わなかった」

2018年6月29日(金)15時00分
アビナフ・キニ

長らくドイツ代表監督を務め「名将」とうたわれるレーブだが Carl Recine-REUTERS

<前回優勝のドイツが韓国へのショッキングな敗北によって一次リーグで敗退した衝撃を、「名将」レーブ監督が語る>

ワールドカップ(W杯)ロシア大会の一次リーグで韓国に0-2で敗れ、グループ最下位での敗退が決まったドイツは、ヨアヒム・レーブ代表監督が辞任まで示唆する事態になっている。

ドイツは一次リーグ・グループFの初戦で1-0でメキシコに敗れ、大荒れのスタートを切った。2戦目の対スウェーデン戦では、後半のアディショナルタイムに追加点を入れ、2-1で辛くも逃げ切った。前回W杯で優勝しているドイツは、決勝トーナメント進出のため、すでにグループリーグ敗退が決まっていた韓国に、3戦目で勝たなければならなかった。

しかしドイツは、韓国のディフェンスを破ることができず、後半アディショナルタイムにDF(ディフェンダー)キム・ヨングォンに先制点を奪われた。この攻撃は当初オフサイドと判定されたが、今回の大会から導入されたビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)が得点を認めた。

同時に行われていたスウェーデン対メキシコの試合で、スウェーデンがグループ首位のメキシコを3-0でリードしていたため、ドイツはここで総攻撃に出る。しかしGK(ゴールキーパー)マヌエル・ノイアーが韓国サイドでボールを失い、韓国FW(フォワード)ソン・フンミンがキーパー不在のドイツゴールにボールを押し込んでとどめの1点を入れた。

W杯では、過去5回の大会のうち4回で、前回優勝チームが一次リーグで敗退している。しかし、ドイツが一次リーグで敗退するのは旧西ドイツ時代も含めてこれが初めて。このため、レーブ監督の進退問題が浮上している。

勝つ気満々、傲慢だった

58歳のレーブは、2022年までの契約延長を5月に済ませたばかり。しかし一次リーグ敗退を受けて、監督ポストに今後も残るかどうかの表明を拒否している。

2020年の欧州選手権でも監督をつとめるかどうか聞かれたレーブは「その質問に答えるのはまだ早過ぎる」と語った。「様々な事情を検討するのにもう少し時間がかかる」

「自分のなかで失望が大きい。韓国に負けることは想像できなかった。うまく行かなかったことにショックを受けている。失望感がとても大きく、まだ何か言う段階ではない。これからどうするか――少し時間をかけて静かに話し合いたい」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米相互関税が発動、貿易戦争激化 中国は累計104%

ワールド

インド中銀が利下げ、政策スタンス「緩和的」に変更

ビジネス

イタリア、今年と来年のGDP予想を下方修正の見通し

ワールド

米国はパナマ運河を中国の影響力から取り戻す=ヘグセ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及んでる...インド人男性の投稿にSNSで怒り爆発
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    これが中国の「スパイ船」...オーストラリア沖に出現…
  • 6
    反トランプのうねり、どこまで大きくなればアメリカ…
  • 7
    流石にこれは「非常識」?...夜間フライト中に乗客が…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    毛が「紫色」に染まった子犬...救出後に明かされたあ…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 7
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中