最新記事

修理職人

「使い捨て文化」に戦いを挑む修理職人のネットワークが世界に広がっている

2018年3月22日(木)18時30分
松丸さとみ

単独で活動するのではなく、修理できる人たちが集まって自分の得意分野を受け持つ、というのが修理カフェの魅力でもあるらしい。ヘンリケズさんは、「(修理は)私の趣味でもあり大好きなことでもあるけど、人が集まって互いに助け合える、集団での取り組みであるべきだ」とBBCに語った。

ベルファストの修理カフェの主催者クリスティーン・マッカートニーさんはBBCに対し、修理ボランティアには、アマチュア修理工、裁縫の専門家、元エンジニア、元教師などがいると説明。こうした人たちがスキルを持ち寄り、他の人たちとつながり助け合えるのが修理カフェであり、この動きが地域社会の精神を回復してくれるのではと期待していると話した。

修理が政治的な行為にも?

前述のガーディアンは、修理カフェに伴う難しい面も指摘する。メーカーが修理に消極的な場合もあるのだ。例えば米国の農業機械メーカー、ジョンディアは、知的財産保護を理由にユーザーが自力で修理することや独立系の修理屋に持って行くことを許していない。また、修理屋に持って行くことが許されているようなメーカーの製品でも、修理するとむしろ高くつき、もっと新しい型を買ってしまった方がいいという場合も少なくないだろう。

修理ボランティアとして活動するスチュアート・ワードさんはガーディアンに対し、自力での修理が否定されるこのような環境において、修理は政治的な行為になってしまった、と説明。それでも、「修理する権利」はその製品のオーナーにとって「基本的なもの」だと訴えている。

また、無償で修理をする修理カフェは、修理を商売としている人を邪魔するのではないか、という声も寄せられることもあるようだ。しかし修理カフェは公式サイトで、前述のように修理が高くつくことが多いため、修理カフェに来る客層は「(高いお金を出して修理するくらいなら)捨てる人たち」であるため、修理屋さんの客を奪っているということはない、と説明している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スイス中銀、金上昇で第1四半期は黒字 株安やフラン

ビジネス

ニデック、26年3月期は8.2%の営業増益見込む 

ビジネス

カプコンの25年3月期、営業益17億円上振れ 市場

ワールド

トランプ氏、大学に一段の圧力 奨学金巡る認定厳格化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「iPhone利用者」の割合が高い国…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中