最新記事

ペット

犬の外出時、口輪装着を義務づけるかで論争に 韓国最新ペット事情

2017年11月17日(金)21時22分
杉本あずみ


猫はペットとしてマイナーな存在


韓国ではペット1000万匹時代と言われている。犬に限らずペットを飼う人たちも増えた。とはいえ、ペット事情は日本と少し違っている。つい十数年前までは、ソウル中心部、明洞の隣りに位置する忠武路の「愛犬通り」と呼ばれるペットショップが軒を連ねた通りに買いに行ったり、知り合いから譲り受ける事が多かったが、ネット社会が進むにつれインターネットの掲示板で連絡を取って譲り受ける方法も多くなった。また、その価格はかなり安く、日本より気軽に飼える印象がある。家に迎え入れる際も日本はマンションなどでのペット飼育の可、不可がはっきりとしているが、韓国の場合あいまいなマンションも多い。

私は、12年前に韓国で猫を飼い始めたが、犬に比べ猫はかなり飼うのが難しい。当時、韓国人は猫を嫌う人が多く(今はかなり変わったが、それでも年配者には不吉な生き物として猫嫌いが多い)ペットショップに猫が売っていることが珍しかった。

私の場合は韓国で当時一世を風靡したSNS「サイワールド」で猫コミュニティを探し、里親探しのコーナーから掲載者に連絡を取って猫を引き取ったのだ。初めて猫と対面する日、里親の掲載者の家に行くと案内されたのはなんと地下室。窓もない真っ暗の階段を下りて行き電気をつけると、なんと50匹以上の猫が放し飼いにされていた。ここで今の愛猫ビーノを「責任費」という名の10万ウォンを支払って引き取ってきた(「責任費」は無料でペットを譲ると無責任に捨てる人がいることから生まれた里親への謝礼システム)。この掲載者は猫を地下に閉じ込め、子猫が生まれるたびに掲示板に載せて、この責任費の10万ウォンを稼いでいたのだ。

子猫の健康状態もかなり悪く、生後3か月のはずがかなり小さく、今まで日光に当ったことが無いためか、手足と鼻先にカビが生えていた。すぐに近くの動物病院に連れて行ったものの、獣医師も「猫はあまり見ない。わざわざ病院に連れてくる人がいない」と言って診るのを嫌がり、結果他の大きな動物病院に連れて行かなければいけない状態だった。現在は、猫好きも増えて動物病院も充実、猫専用の店やペットホテルもできた。韓国内でも猫カフェは人気で猫好きの来客者を癒している。それでも餌や猫のおやつ、グッズは輸入物が多く、犬用品に比べると種類もかなり少ない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中