最新記事

ドキュメンタリー

ロシアのドーピング疑惑を暴く、ネットフリックス配信ドキュメンタリー

2017年9月13日(水)10時45分
スタブ・ジブ

そこでロドチェンコフは、ニューヨーク・タイムズ紙のインタビューを受ける決意をする。この中で、ソチ五輪のとき、陽性の尿を陰性の尿とすり替えた手法も具体的に明かした。ユーリ・ナゴルニフ副スポーツ相やムトコ、プーチンが計画に関与していたことも明言した。

「ロドチェンコフは自責の念に駆られていた」と、フォーゲルは振り返る。ロシアはソチで、どの国よりも多い33個のメダルを獲得した。これによりプーチンの支持が急上昇したことと、その後のロシアのウクライナ侵攻に、ロドチェンコフは直線的なつながりを感じていた。

【参考記事】この男、プーチン大統領が「中東の盟主」になる日

ほろ苦いエンディング

16年5月にニューヨーク・タイムズの記事が出ると、WADAは新たな独立調査を開始した。2カ月後に、ロシア選手のドーピングはスポーツ省が中心となり、ロシア連邦保安局(FSB)や、モスクワとソチの検査所が積極的に関与していたとの調査結果を発表。数週間後に迫っていたリオ夏季五輪からロシア選手の締め出しを勧告した。

それでもロシアは疑惑を否定する姿勢を貫き、IOC(国際オリンピック委員会)も、ロシア選手の全面的な出場禁止処分は見送ることを決めた。

「十分な証拠に基づき不正が100%立証されたのに、変化は起きなかった」とフォーゲルは肩を落とす。「ロシアは絶対に不正を認めなかった。IOCも、オリンピックの理念を散々主張してきたのに、責任ある行動を取らなかった。一番損をしたのは真実を語ったグリゴリーだ」

『イカロス』のエンディングは、ほろ苦い。ロドチェンコフは16年7月に米政府の証人保護プログラム下に置かれることになった。現在どこでどんな名前で生活しているかは、フォーゲルにも、ロシアに残された妻と2人の子供たちにも分からない。

映画は政治の世界に踏み込まないよう注意しているが、『イカロス』を見ていると、16年米大統領選へのロシアの介入問題を思い起こさずにいられない。ロシアが介入した事実は、アメリカの情報機関によってほぼ確実とみられているが、プーチンはそれを絶対に認めない。

その断固たる否定ぶりに、フォーゲルは嫌悪感を示す。「アウシュビッツ・ビルケナウ収容所を見学した後に、相手の目を真っすぐ見て、ホロコースト(ユダヤ人虐殺)はなかったと言うようなものだ」

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

[2017年9月12日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、TikTok米事業売却期限をさらに75

ビジネス

パウエルFRB議長、早期退任改めて否定 「任期全う

ワールド

グリーンランドはデンマーク領であること望まず=米国

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中