最新記事

中国

中国が「くまのプーさん」を検閲で禁じたもう1つの理由

2017年7月19日(水)19時31分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

英フィナンシャル・タイムズはサイトで、習近平とバラク・オバマ、プーさんとティガーの写真を組み合わせて掲載した

<習近平国家主席と似ているディズニーの人気キャラクターが中国で禁止された。確かに共産党大会が秋に近づいており、中国では政治的に敏感な時期だが、なぜ今だったのか>

ぽっこりしたお腹、のんびりした性格だけど蜂蜜には目がなくて、クリストファー・ロビンの永遠の友達――イギリスの児童作家A・A・ミルンが生み出し、ディズニーのアニメーションで有名になった「クマのプーさん」は、世界中で愛されるキャラクターだ。ただし、中国以外で。

英フィナンシャル・タイムズは7月16日、中国のソーシャルメディア新浪微博(Sina Weibo)でプーさんの中国語訳である「維尼熊(ウェイニーション)」や「小熊維尼(シアオションウェイニー)」といった言葉が検索できないNGワードになっている、と報じた。微信(WeChat)でもプーさんのGIFが削除された。

かわいいプーさんがネットから消された原因ははっきりしない。ただ、思い当たる原因が1つある。その容姿があまりに習近平(シー・チンピン)国家主席に似ている点だ。

今年秋、中国は5年に1回の共産党大会を迎える。近づく政治の季節を前に、政府高官たちが何かと過敏になり、「ネット検閲がエスカレートしている」「『主席について何も語るな』が新たな鉄則になっている」と、フィナンシャル・タイムズは書いた。いわば、中国共産党版「忖度」だ。

「プーさん」が削除されたのは初めてではない

実際、政治の季節は早くも暴風雨の様相を見せ始めている。次期トップ候補の1人とみられていた重慶市党書記の孫政才(スン・チョンツァイ)が7月15日に失脚し、党の規律に違反して調査を受けている、と米ブルームバーグが報じている。

【参考記事】次期国務院総理候補の孫政才、失脚?----薄熙来と類似の構図

ただし、「習とプーさん」が騒ぎになったのは今回が初めてではない。2013年の米中首脳会談では、習とバラク・オバマ米大統領(当時)が並んで歩く姿がプーさんと相棒のティガーにそっくりだと中国ネットユーザーの話題になり、検閲の対象になった。

2015年に北京で行われた第二次大戦終結70周年の軍事パレードでは、車に乗って中国軍の兵士を検閲する習が車に乗ったプーさんのおもちゃに例えられ、やはり削除された。

確かに政治的に敏感な時期は近付いているが、なぜこのタイミングなのかは不明だった。ただ、その謎を解くカギは最近、世界的に話題になった中国人にあるのかもしれない。

劉暁波が「プーさん」マグカップで妻と乾杯

あるツイッタ―ユーザーは7月18日、「中国がプーさんを禁止したもう1つの理由」という書き込みをした。

写真には、病室にいるとみられるノーベル平和賞受賞者で反体制活動家の劉暁波(リウ・シアオポー)が妻の劉霞(リウ・シア)とマグカップで乾杯している様子が映っている。2人のマグカップにはどちらもプーさんの顔が描かれている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

国連、雨季到来前に迅速な援助呼びかけ 死者3000

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米関税警戒で伸び悩みも

ビジネス

関税の影響を懸念、ハードデータなお堅調も=シカゴ連

ビジネス

マネタリーベース、3月は前年比3.1%減 7カ月連
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中